音楽と焼酎の新たな出会い
二階堂酒造が、韓国出身の音楽プロデューサー兼DJ、Night Tempo氏の全国ツアー「昭和グルーヴ」に特別協賛することになりました。このコラボレーションは、ただのスポンサーシップに留まらず、「大分むぎ焼酎二階堂」を使った新しい体験を提供するものです。会場では、人気のソーダ割「ニカソー」を楽しむことができ、Night Tempoと「ニカソー」との特別な世界観が展開されます。
「ニカソー」の魅力
「ニカソー」とは、地元大分で親しまれ、今や全国的にも知られる焼酎の呼び名です。この焼酎は、二階堂本来の爽やかな飲み口と華やかな麦の香りを楽しめる、ソーダ割に最適な一品です。様々なシーンで楽しんでいただけるよう、多彩な飲み方が提案されています。
ここ数年、二階堂酒造は若い世代に向けて、さまざまな音楽イベントやフェスに出店し、焼酎文化の普及を図っています。そして今回の協賛も、その一環として位置づけられています。
Night Tempoの音楽世界
Night Tempo氏は、1980年代の日本のシティポップや昭和歌謡をリミックスし、独特の世界観を創り出しています。彼の音楽は、レトロと現代を見事に融合させ、日本国内外のDJイベントやライブで多くのファンを魅了しています。今年は2025年に向けて、菊池桃子や中森明菜、大滝詠一といった往年のスターともコラボレーションを計画しており、昭和100年を記念したツアーも準備中です。
ツアーは大阪、京都、福岡、名古屋、札幌、東京の6都市を巡ります。音楽と焼酎、二つの文化が交差する瞬間が楽しみです。
特別番組も放送
さらに、8月31日(日)にはJ-WAVEにて特別番組『J-WAVE SELECTION NIKASO NIGHT INSPIRATION』が放送されます。この番組では、ナビゲーターのNight Tempoが土岐麻子とともにツアーの見どころや過去のエピソードを語り合います。80~90年代のカルチャーについてのトークも展開され、コメントゲストとして高畑充希が新曲「Over You」に関するメッセージを届けてくれます。
二階堂酒造の歴史
二階堂酒造は1648年に創業し、焼酎の生産においても長い歴史を有します。代々受け継がれた技術により、1974年には日本初の100%麦焼酎を製造。以来、全国的なブランドとして広まり、焼酎文化の発展に寄与してきました。
今回の「昭和グルーヴ」ツアーへの特別協賛を通じて、二階堂酒造は焼酎の新たな魅力を発信し続け、音楽とともに多くの人々に楽しんでもらうことを目指しています。
興味のある方は、ぜひこの機会に音楽と焼酎の魅力を体験してみてください!