ユナイテッドアローズのリサイクル
2025-01-31 22:03:58

ユナイテッドアローズが推進するリサイクル運動で環境に優しいファッションを楽しもう!

ユナイテッドアローズのリサイクルイベント「UA RECYCLE ACTION」



株式会社ユナイテッドアローズは、廃棄物削減と循環型ファッションの実現を目指し、2025年2月10日から24日まで「UA RECYCLE ACTION」を実施します。この取り組みは、同社のサステナビリティ活動「SARROWS」の一環として行われ、不要な衣料品を回収し、リユースやリサイクルを促進します。具体的には、全国の店舗(一部除外あり)で衣料品の回収を行い、集まった品々は株式会社ECOMMITの「PASSTO」を通じて再利用される予定です。

UA RECYCLE ACTIONの詳細



このリパーパス活動は、毎年2月と8月に定期的に開催されており、前回の2024年8月には9,247名の参加者があり、合計約6,245.3 kgの衣類が回収されるという成果を上げました。今回、持ち込んだお客様には感謝の気持ちを込めて、店舗で使用できるリサイクルクーポン(1,000円分)が贈られます。

開催期間と店舗


  • - 期間: 2025年2月10日(月)〜 24日(月・祝)
  • - 店舗: 全国のユナイテッドアローズ展開店舗(アウトレット等一部除外)
  • - 対象者: UAクラブ会員(当日の入会も可能)

持ち込みは1回最大5点までで、特に注意が必要なアイテムもあります。スーツ等のセットはそれぞれ1点としてカウントされ、服飾雑貨や水着などは回収対象外です。持ち込む前には必ずお洗濯を済ませる必要があります。

リサイクルクーポンについて



リサイクルクーポンは、2025年2月10日から3月30日まで使用可能で、11,000円以上の購入時に利用できます。オンラインでの利用もでき、詳細はユナイテッドアローズの公式サイトで確認できます。

PASSTOとECOMMITの役割



今回の取り組みで中心となる「PASSTO」は、不要品を地域で回収し、リユースやリサイクルを行う仕組みです。「PASSTO」という名前は「次の人に渡す」を意味し、回収率は約98%に達します。この方法はCO2排出量の削減にも貢献し、持続可能な社会の実現を目指しています。

ECOMMITは資源循環のインフラを整備し、回収した品々を再利用に向けた選別を行う企業です。サステナビリティ実現への道筋をデータ化し、企業や自治体のサポートを行っています。

SARROWS(サローズ)について



「SARROWS」とはユナイテッドアローズのサステナビリティ活動の理念で、循環型のファッションを推進することを目的としています。2030年を見据えた具体的な数値目標を設定し、着実に進捗を図っています。

まとめ



「UA RECYCLE ACTION」に参加することで、あなたも循環型ファッションに貢献できます。ぜひ、この機会に不要な衣類を持ち寄り、持続可能な社会づくりに一緒に参加しましょう。詳しい情報は公式サイトを確認してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ユナイテッドアローズ SARROWS PASSTO

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。