人事マネージャーセミナー
2025-02-05 16:28:47

人事マネージャー必見!基礎を学ぶセミナー開催情報

2025年3月、待望の人事マネージャーセミナー開催!



2025年3月13日(木)、人事マネージャーとしての基礎を固めるための特別なセミナーが開催されます。斉藤社会保険労務士事務所の人事コンサルタント、斉藤貴久氏を講師に迎え、実務に役立つ知識を伝授します。

セミナーの目的と内容



本セミナーの狙いは、参加者が人事部門での業務を正しく理解し、効果的にマネジメントするための基礎知識を身につけることです。人事マネージャーとして必要なスキルや知識は多岐にわたり、特に「人的資源管理」と「労働法」に関する理解は不可欠です。

具体的な講義内容は以下のとおりです。

1. 情報収集の重要性


人事マネージャーにとって情報収集は日常業務の一部です。最新の労働法や業界動向を把握し、社員に適切なアドバイスを提供できるよう努めましょう。

2. 人事・評価制度の基本


(1) 等級制度の基礎

  • - 等級制度の基本的な考え方を理解することで、組織内での役割分担や職能資格制度との違いをはっきりさせます。
(2) 評価制度の概要

  • - 評価制度の概要や運用上の問題点を把握し、社員への評価を公平に実施するためのポイントを学びます。
(3) 賃金制度の理解

  • - 誰でもわかる賃金制度を学び、使える賃金表の作成に役立てます。

3. 労務管理の基本


(1) 就業規則の理解

  • - 就業規則の適用範囲や労使協定についての理解が必要です。これにより、労働基準法に基づいた適切な業務運営が可能になります。
(2) 労働時間の管理

  • - 労働時間や休暇、休日に関する正しい知識を身につけることで、会社の労務管理が強化されます。

4. 質疑応答・名刺交換


セミナーの最後には質疑応答の時間も設けており、参加者同士の名刺交換を通じてネットワークを広げることも可能です。

セミナー詳細


  • - 日時: 2025年3月13日(木)午後2時~5時
  • - 講師: 斉藤貴久氏 (斉藤社会保険労務士事務所)
  • - 会場: SSKセミナールーム、東京都港区西新橋
  • - 受講方法: 会場受講とライブ配信 (Zoomウェビナー)

セミナーは参加者が直接質問や情報交換を行える貴重な機会です。実務に役立つ情報を得るチャンスをお見逃しなく!

参加希望者は早めにお申し込みを!詳細や問い合わせはこちらからご確認できます。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: SSKセミナー 斉藤社会保険労務士 人事マネージャー

トピックス(習い事)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。