宅建士・行政書士は司法書士を目指すべきか?
TAC司法書士講座が主催するオンラインセミナー「宅建士・行政書士合格者がなぜ司法書士を目指すのか?」が、2025年11月15日(土)に開催されます。このセミナーは、司法書士の学習を考えている方や、興味を持っている方を対象にしたもので、参加は無料です。
セミナーの概要
このセミナーでは、宅建士や行政書士の資格を取得した方が、なぜ司法書士への道を進むのか、その意義やメリットについて深掘りします。講師には、竹内 義博氏を迎え、宅建士・行政書士としてのキャリアを経て、司法書士として独立された実績を持つ方です。講師の竹内氏は、試験合格後の三年で司法書士事務所を開業し、地域で活躍されています。
「司法書士」と聞くと、宅建士や行政書士の上位資格として認識されがちですが、その背景には実務経験や職業の幅広さが隠れています。司法書士は、法律の専門家として非常にやりがいのある仕事であり、キャリアアップの可能性も豊富です。このセミナーでは、その魅力を様々な角度から学ぶことができます。
主要なセミナー内容
セミナーでは以下のトピックが取り上げられます。
- - 国家資格としての意義
- - 行政書士、宅建士、司法書士の違い
- - 宅建士や行政書士から司法書士への道程
- - 参加者との質疑応答
開催日時と参加方法
- - 日時:2025年11月15日(土)10:00~11:00
- - 形式:オンライン(Zoom)
- - 参加費:無料
詳細や申し込みは、
こちらのリンクを参照してください。
講師について
竹内 義博氏は、2015年に大学卒業後すぐに司法書士試験に合格し、同年に池袋の司法書士事務所で勤務を開始。その後、日本大学法学部で講師を務めながら、自身の事務所を開業し、企業法務を中心に活動しています。多方面での経験を持つ彼が、参加者の皆様の疑問に対して直接お答えする貴重な機会です。
最初のステップを踏み出したい方、不安を抱えている方、ぜひこの機会にご参加ください。司法書士という専門職に興味がある方は、さらなる一歩を踏み出すきっかけになるかもしれません。TAC司法書士講座は、合格へ向けて手厚いサポートを提供しており、確かな実績を持っています。
最後に
このオンラインセミナーは、法律の世界に興味を持つすべての方にとって、貴重な情報源となることでしょう。宅建士や行政書士の資格を持っている方はもちろん、これから目指そうとしている方にも有意義な内容です。ぜひ、参加をご検討ください。