声優活動の新たな扉を開く「Voice Planet」が3周年を迎えました
株式会社アプラが運営する「Voice Planet(ボイスプラネット)」は、2025年8月に3周年を迎えました。声を活かした活動を希望する人々に向けたこのプロジェクトは、東京を拠点にスタートし、その後も大阪、名古屋、札幌、福岡へとサポートを広げてきました。リモートの利用を取り入れ、全国の多くの方々に活動の機会を提供しています。
多彩なサービスの成長
ボイスプラネットは、サービス開始以降、さまざまな支援内容を拡充してきました。参加者はインパクトのある自己紹介のためのボイスサンプル作成や、プロデューサーやボイストレーナーが指導するワークショップに参加できます。また、観客数百人を動員する音楽ライブや、プロの声優が出演する舞台のオーディションなども行い、初心者から上級者まで幅広いニーズに応えています。
特に3年目には、初の大型イベント「ぼいふぇす」を東京と大阪で開催。全国から約200名が集まり、朗読劇やプロデューサーによるトークショー、ワークショップ、さらにオーディションなどを通じて貴重な体験が提供されました。参加者からは「プロの声優の演技を直接体験できて感動した」といった声が聞かれ、早くも次回の開催を期待する声が上がっています。
4年目の新たな挑戦
今年度、ボイスプラネットは新たに法人向けのサービスをスタートしました。特に「声」に関するニーズが高まる中、企業が声優やナレーターを用いる際の課題を解決するための施策です。これにより、参加者のボイスサンプルを一覧で公開し、試聴や即時の依頼が可能となります。これまでの過程を経て構築されたプラットフォームで、企業と声優・ナレーターの架け橋となることを目指しています。
新サービスの特長
- - ボイスサンプルの一覧公開:多様な声優・ナレーターを一目で確認できるため、企業にとっての選択肢が広がります。
- - サンプル試聴機能:声質や演技スタイルを事前に比較検討でき、自社に最適な声を見つけやすくしています。
- - 即時問い合わせ・依頼:ページ上でスケジュール確認や見積もり依頼が可能となり、迅速なサービスを提供します。
継続的なサポート体制
ボイスプラネットは、プロジェクト完了後も参加者が活動を続けられるよう、アフターサポートにも力を入れています。プロのクリエイターが参画し、実践的な学びが得られる環境を整え、同じ志を持つ仲間とつながることができるコミュニティの運営にも注力しています。継続的な活動を考えている方々にとって、心強い支援の場となっています。
今後も「Voice Planet」は声を活かした活動を希望する方を全力でサポートし続ける予定です。声の世界に飛び込む一歩を、ぜひこのプロジェクトで踏み出してみてはいかがでしょうか。さらに詳しい情報は、
公式サイトをご覧ください。