地域金融とPIF
2025-08-21 11:09:18

ポジティブインパクトファイナンス支援サービスが始動!地域金融の未来を切り開く

ポジティブインパクトファイナンス支援サービスが始動!



インパクトサークル株式会社が、2025年8月21日より「ポジティブインパクトファイナンス(PIF)を活用した融資先支援」サービスの提供を開始します。これは、地域金融機関を中心に、企業の社会的インパクトを測定・評価し、資金供給と結びつけることを目的としています。

開発の背景と目的


近年、インパクト投資市場が急成長を遂げ、企業活動の「社会的インパクト」をしっかりと評価した上で、資金調達のニーズが高まっています。日本国内でも、地域金融機関がPIFを導入するケースが増えており、新たな地域密着型金融の形が見え始めています。しかし、PIFの実施においては、インパクト評価プロセスに多くの課題があり、特に業務負担やモニタリングの未整備が問題視されています。

このような背景から、インパクトサークルは、PIFのインパクト評価プロセス全般を支援し、融資先が創出する社会的価値を「見える化」することによって、地域の金融機関や企業の価値を向上させる新サービスを立ち上げました。

サービスの概要


本サービスは、以下の2つのポイントで包括的な支援を提供します。専門的なコンサルティング機能に加え、業務効率化を図るシステム支援、さらにはストーリー展開とビジュアル表現を担うクリエイティブ機能を組み合わせたハイブリッド支援体制が特徴です。

1. PIFを活用したプロセス伴走支援


  • - 地域課題のマッピングと可視化支援
  • - 融資候補先のロジックモデル・KPI設計支援
  • - KPIの収集・集計・分析、再設定、施策改善支援
  • - 成果発信のコンテンツ作成支援

2. PIFを活用した融資先への価値創出


  • - 融資先ごとのインパクトクリエイティブ(動画・事例記事等)の制作
  • - 金融機関自身のPIFに関する取り組みを紹介するクリエイティブ制作
  • - 融資先のインパクトを活用した採用支援

本サービスによる効果


本サービスは、金融機関にとって業務負担を軽減し、質の高いインパクト評価を可能にします。これにより、新たな資金需要の獲得や、インパクトの効果的な発信を通じて人材獲得や事業推進につなげます。また、PIF融資先企業にとっては、インパクトを基に新たな資金調達手段を得ることができ、社員のモチベーションも高まることでしょう。

今後の展開


インパクトサークルは、現在複数の地域金融機関との連携強化に向けた実務の調整を行っています。将来的には、各地域の特性に合わせたインパクト評価のモデル化や、成功事例を集めたプラットフォームの構築を進め、他地域や他金融機関にも横展開できるよう努めます。

インパクトサークルは、金融の力を駆使して地域の課題解決と新たな資本循環の創出を目指し、PIFを通じて社会的意義と経済合理性の両立を追求しています。

会社情報


インパクトサークル株式会社
  • - 設立:2021年7月29日
  • - 所在地:東京都港区虎ノ門二丁目2番1号 住友不動産虎ノ門タワー5階
  • - 代表者:代表取締役社長 CEO 高橋智志
  • - 主な業務:インパクト可視化サービス・プラットフォームの提供、インパクト可視化型ファイナンスの提供

お問い合わせ先


インパクトサークル株式会社 担当:大村、鈴木 TEL:03-6757-4532 E-mail:[email protected] URL:インパクトサークル公式サイト


画像1

画像2

画像3

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。