スカッシュの未来が語られる
2025-10-23 18:44:20

水谷隼、佐々木美玲らが語る!スカッシュの未来を探る特別番組放送

2025年10月24日(金)14:00から、インターエフエムにて放送される特別番組『Squash Japan Open 2025~気ままに日本のスカッシュの未来を語ろうかな~』。この番組は、先日行われた「Squash Japan Open 2025」での公開収録の様子をお届けします。日本国内では23年ぶりとなるスカッシュの国際大会が際立つ本年のテーマは、2028年ロサンゼルス五輪において正式競技となる予定のスカッシュの未来です。

この番組には、卓球の元日本代表であり、現在はスカッシュの応援者としても知られる水谷隼さんをはじめ、元日向坂46のメンバーで俳優の佐々木美玲さん、急成長中のボーイズグループLIL LEAGUEのメンバー、越川慎司さんなど、注目のゲストが勢ぞろい。

収録は大会期間中の特設ステージで行われ、スカッシュについての多様な視点を提供する60分間のプログラムとなっています。番組では、選手や著名人がそれぞれの伯仲性を持って、スカッシュの魅力や未来展望を語ります。トークセッションでは、彼らの経験そして見解を通じて、競技としての人間味やスカッシュ界の広がりについて掘り下げていきます。

DJは柴田幸子さんが務め、また、ゲストとして潮木仁さん、遠藤共峻選手、緑川あかり選手、高橋秀侑選手も登場し、盛りだくさんの内容が期待されます。特に水谷さんによる卓球界からの視点や、佐々木さんのエンターテインメント界からの意見は注目に値します。スカッシュと聞いて思い浮かぶイメージが更新されるかもしれません。

さらに、スカッシュのエンターテインメントとしての側面に着目し、スポーツがどのようにして人々をつなげるのかを考える良い機会になります。そして、リスナーが大会を通じて感じたスカッシュの新たな 一面を示す内容にもなっています。

大会概要としては、開催活性化のためにジャパンオープン実行委員会が主催し、Professional Squash Associationが公認しています。大規模な賞金も設定されており、男女合計で約450万円(US$30,000)となります。大会は新宿住友ビル三角広場で、2025年10月9日から13日まで展開されます。

公式HPではさらなる詳細情報も得られます。是非、スカッシュの魅力を再発見する特別番組とのこと、日時を忘れずにチェックしてください。新たなスポーツの未来が感じられる一時間、今から楽しみです!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 水谷隼 スカッシュ 佐々木美玲

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。