TIB FAB成果発表会
2025-01-31 21:06:49

イノベーションの未来を感じる「TIB FAB Makers Challenge 2024」成果発表会のご案内

TIB FAB Makers Challenge 2024 成果発表会のご案内



一般社団法人DMM.make TOKYOが主催する「TIB FAB Makers Challenge 2024」の成果発表会が、2025年2月26日(水)に東京・丸の内で開催されます。このイベントは、ものづくりシードスタートアップ育成プログラムの成果を披露する場で、26チームによる熱心な発表が期待されています。参加は無料で、事前申し込みが必要です。

成果発表会の概要


「TIB FAB Makers Challenge」は、ものづくりに熱意を持つ人々を対象としたプログラムです。参加者は、ハードウェア製品の開発に関わる知識を習得し、自分のアイデアを実現するための技術と量産化に向けた試作開発の手法を身につけます。この度行われる成果発表会では、約7ヶ月間の努力の成果を参加者が発表します。

イベント詳細


  • - 日時: 2025年2月26日(水)14:00〜19:30(予定)
  • - 場所: Tokyo Innovation Base 2F STAGE(東京都千代田区丸の内3-8-3)
  • - 参加費: 無料
  • - 主催: 東京都
  • - 運営: 一般社団法人DMM.make TOKYO

プログラム内容


  • - 第 1 部(14:00~18:25): 成果報告ピッチおよび審査、授賞式
- 14:00 開会式
- 14:05 グループA成果発表ピッチ(セキュリティ・スマートホーム・その他)
- 15:20 グループA部門賞授賞式
- 15:30 グループB成果発表ピッチ(医療・ヘルスケア)
- 16:40 グループB部門賞授賞式
- 16:50 グループC成果発表ピッチ(エンタメ・アートデザイン・ウェアラブル)
- 18:00 グループC部門賞・最優秀賞授賞式
  • - 第 2 部(18:45~19:30): 交流会

観覧希望者は、URLより事前にお申し込みが必要です。申し込みは、2025年2月25日(火)15:00まで受け付けています。

TIB FABとは?


TIB FABは、3Dプリンターやレーザーカッターなどの最新機材を活用し、ものづくりのスタートアップを支援するための実施フィールドです。革新的なアイデアを持った挑戦者たちが集ぴ、互いに協力しながら成長できる場を提供しています。運営には、DMM.make TOKYOから2,000点を超える機材が無償提供されており、技術やビジネス面でのサポートも充実しています。

Tokyo Innovation Baseについて


Tokyo Innovation Base(TIB)は、多様な人々が集まり、革新を生み出す場として、2023年にプレオープンを果たしました。国内外から集まるスタートアップや支援者が交流し、東京から新しいアイデアやテクノロジーを広めることを目指しています。

DMM.make TOKYOについて


DMM.make TOKYOは、各種のアイデア創出や具体化を支援する団体として、企業や自治体、教育機関、クリエイターたちと連携し、新たな価値を社会に提供することを目指しています。

まとめ


「TIB FAB Makers Challenge 2024」は、新たなものづくりへの挑戦を応援する素晴らしい機会です。イノベーションを目指す熱意ある参加者たちによる発表や交流会は、今後のビジネスや地域の発展に繋がる貴重な時間となることでしょう。ぜひ、この機会に新しいアイデアや取り組みを体感しに来てください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: DMM.make TOKYO TIB FAB Makers Challenge

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。