万博で国際共演
2025-05-09 12:51:15

東京子どもアンサンブルが岡山万博でカナダ国立管弦楽団と共演!

特別な共演が実現!東京子どもアンサンブルとカナダ国立芸術センター管弦楽団



2025年6月6日(金)、東京子どもアンサンブルが大阪・関西万博のEXPOホール「シャインハット」にて、カナダ国立芸術センター管弦楽団(国立カナダナショナル管弦楽団)と共演する特別コンサートが開催されます。この催しは、在日カナダ大使館のご招待により実現したもので、カナダ文化プログラムの一環として位置づけられています。

コンサートの魅力とプログラム



コンサートでは、カナダ出身の偉大な音楽家オスカー・ピーターソンの生誕100周年を祝し、彼の名曲「Hymn to Freedom(自由への讃歌)」が世界初演されます。この曲は、管弦楽、ジャズカルテット、合唱によって演奏され、日本語での歌唱が初めて行われることも特徴です。カナダパビリオンでも子どもたちによる演奏が予定されており、万博の場を通じて国際交流の機会が広がります。

東京子どもアンサンブルの歩み



東京子どもアンサンブルは、2017年に聴覚に障害を持つ子どもたちを中心にスタートし、次いで視覚障害を持つ子どもたちも参加するインクルーシブな団体として発展してきました。2022年には名称を変更し、さらに音楽を通じた交流活動に力を入れています。今回のコンサートは、主に視覚障害者の子どもたちにとって初めての国際交流の経験となります。

カナダ国立芸術センターの魅力



カナダ国立芸術センター管弦楽団は、1969年にオタワで創立された歴史あるオーケストラで、その情熱的な演奏と教育プログラムで高い評価を得ています。音楽監督アレクサンダー・シェリーの下、カナダの文化を反映した多彩なプログラムを提供しており、国内外で数多くの演奏会を開催しています。今回の共演を通じて、さらなる国際的な交流の可能性が期待されます。

イベント情報



  • - 日時: 2025年6月6日(金)18:00~20:00
  • - 会場: 大阪・関西万博 EXPO ホール「シャインハット」
会場情報はこちら

出演者


  • - カナダ国立芸術センター管弦楽団
  • - アレクサンダー・シェリー(指揮)
  • - オスカー・ピーターソン・センニアル・カルテット
  • - ジェイデン・アイジク=ズルコ(ピアノ)
  • - カナダ・オーキドストラ(OrKidstra)
  • - カナダ・システマ・ニュー・ブランズウィック(Sistema New Brunswick)
  • - 東京子どもアンサンブル

プログラム


  • - オスカー・ピーターソン:「自由への讃歌」他

まとめ



この特別コンサートは、音楽を通じた国際交流の場として、多くの子どもたちに新たな経験を提供します。メディアの皆様におかれましては、是非、コンサートや練習の様子をご取材いただき、その魅力を広めていただければと思います。音楽が人と人をつなぐ大切な役割を果たすこの機会に、ぜひ一緒に参加しましょう。


画像1

画像2

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。