医療の未来を考える
2025-10-29 11:34:57

公開健康講座で日本の医療の未来を考えよう!

東京女子医科大学の公開健康講座



東京女子医科大学は、地域の方々や一般の方を対象に「公開健康講座」を継続的に実施しています。今回は、第42回目の講座が「予測される今後の日本の医療 ~このままで大丈夫か~」というテーマで開催されます。この講座は、少子高齢化や医療費の増加、そして医療従事者の不足といった、我が国の医療が直面している重大な課題にスポットを当てています。

日本の医療は、確実に新たな変化の時期を迎えています。本講座では、最新のデータや医療現場の実態を基に、高度化する医療の未来を多角的に解説します。誰もが理解できる形で、これからの医療についての認識を深め、自分自身の健康や地域社会の課題について考えるきっかけを提供します。

開催概要


  • - 会場: 東京女子医科大学 弥生記念講堂(東京都新宿区河田町8-1)
  • - 日時: 2025年11月8日(土)13:30~15:00
  • - Zoomウェビナー同時配信: 後日YouTube配信(視聴無料)
  • - 配信視聴可能期間: 2025年11月18日(火)まで
  • - 事前申込: 2025年11月1日(土)まで
  • - 対象: 一般市民・医療関係者(どなたでもご参加いただけます)
  • - 参加費: 無料

現地参加者は事前申し込みが不要ですが、配信視聴を希望される方は必ず事前にお申し込みをお願いします。お申し込みはこちらから行えます。

医療の未来を一緒に考えよう


本講座は、特に医療関係者だけでなく、一般の方にも理解しやすい内容となっています。地域医療の未来を見据えた貴重な機会ですので、ぜひ多くの皆さんに参加していただきたいと思います。私たちの健康は、私たち自身が考え、選択していくものです。医療の現状とこれからの可能性について、参加者一人ひとりが自身の視点を持つことが重要です。

まずはこの講座に参加し、共に医療の課題を共有しましょう。未来の医療は私たちの手の中にあります。

問い合わせ先


講座に関するお問い合わせは、以下の連絡先にお願いいたします。
  • - 東京女子医科大学 学務部学務課 医学部事務室
〒162-8666 東京都新宿区河田町8-1
Tel: 03-3353-8111(代表)内線31121~31125
E-mail: [email protected]

また、報道取材に関するお問い合わせは、広報課の阿部または首藤までご連絡ください。
  • - 東京女子医科大学 広報課
〒162-8666 東京都新宿区河田町8-1
Tel: 03-3357-4804
E-mail: [email protected]

この講座を通じて、皆さんが日本の医療の未来を考える一助となれれば幸いです。皆さまのご参加をお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京女子医科大学 医療の未来 公開健康講座

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。