予選から決勝まで!全国高校ダンス部が魅せる熱い戦い
エイベックス・エンタテインメント株式会社は、全国の高校ダンス部が日本一を目指す大会、『avex presents DANCE CLUB CHAMPIONSHIP 第13回全国高等学校ダンス部選手権(DCC)』の開催を発表しました。エントリーは本日からスタートし、熱い舞台の幕が切って落とされます。この大会は2013年からスタートし、今年で13回目を迎える伝統的なイベントです。
ダンスで表現する漢字のテーマ
DCCの審査基準は非常にユニークで、漢字二文字のテーマをいかにダンスで表現するかが重要なポイントです。参加者は「表現力」「技術力」「独創性」の3つの項目を基に評価を受け、各項目それぞれ100点満点で採点されます。今年度も、多くの高校が参加を期待されています。
昨年度、全国から195校がエントリーした実績を持ち、初年度から見ると参加校は約5倍にも増えています。特に、オンライン予選が実施されることで、地方大会への参加が難しいチームもエントリーしやすくなりました。オンライン参加者には、審査員からのフィードバックがあり、今後の活動に活用できる貴重なアドバイスが提供されます。
参加校からは「演技後に的確な改善点やアドバイスがもらえる」、「同じ舞台で競い合った仲間と楽しい時間を過ごせた」、「舞台のクオリティが高く、素晴らしい演出だった」といった声が寄せられています。
決勝ステージのエンターテイメント
決勝大会では、全てのパフォーマンスが終了した後に、ゲストパフォーマンスやDJ KOO(TRF)によるDJ TIMEが設けられています。選手たちはチームの垣根を超えて楽しむ機会があり、年々エンタテインメント性が高まっています。高校生ダンス部にとって、仲間と共に過ごす特別な時間となることは間違いありません。
漢字の魅力を分かち合う
昨年から新設された「ベストストーリーテリング賞」は、公益財団法人 日本漢字能力検定協会の協力の下、漢字二文字のテーマに基づいた独創性や表現力を評価します。この取り組みを通じて、高校生たちが漢字や言葉の奥深さに気が付くきっかけとなることが期待されています。昨年度の受賞テーマは「人為(いつわり)」で、大阪産業大学附属高等学校が初めての栄誉を勝ち取っています。
参加日程とエントリー方法
大会は、全国規模での地方大会が設けられ、参加者に多様な選択肢を提供します。
- - 九州地方大会:6月8日(日)SAWARAPIA(旧ももちパレス)
- - 関西地方大会:6月22日(日)神戸文化ホール 大ホール
- - 関東地方大会:6月28・29日(土・日)立川ステージガーデン
- - 中部地方大会:7月5日(土)アートピアホール
- - 東北地方大会:7月6日(日)トークネットホール
オンライン予選は5月1日から6月30日まで申し込みが可能で、決勝大会は8月29日(金)に東京ガーデンシアターで開催されます。エントリーの受付は4月15日から6月13日まで行っており、定員に達し次第締め切られますので、早めの申し込みをお勧めします。
ダンスを通じて次世代へ
エイベックスでは、ダンス文化の発展と次世代を担う高校生たちの成長を支えることを目指し、今後もさまざまな取り組みを行っていく予定です。DCCを通じて、新たな才能が花開く瞬間が待ち遠しい限りです。
公式サイトでは、詳細な情報が掲載されていますので、参加を希望する方はぜひご覧ください!
公式サイト:
DANCE CLUB CHAMPIONSHIP