ユネスコで活動する学生
2024-12-17 19:01:19

岡山大学大学院生がユネスコで持続可能な未来を目指す

岡山大学の大原瑞萌さん、ユネスコ本部でのインターンシップ



岡山大学大学院社会文化科学研究科に在籍する大原瑞萌さんは、現在フランスのパリにあるユネスコ本部でインターンとして活動しています。彼女は、ユネスコの長期インターンシッププログラムの第一期生として選出され、2024年7月から2025年6月末までの間、持続可能な開発のための教育(ESD)に関する業務を担当しています。このプログラムでの経験は、彼女にとってだけでなく、岡山大学にとっても意義深いものとなっています。

ユネスコウィークでの特集


2024年11月25日から12月1日までの間、ユネスコが主催する「ユネスコウィーク」が開催されました。このイベントの一環として、大原さんの活動がユネスコ未来共創プラットフォームのウェブサイトに掲載され、彼女の挑戦や経験が広く紹介されました。これにより、地域と地球の持続可能な未来を考えるきっかけとなることが期待されています。

持続可能な開発教育の重要性


大原さんが担当している持続可能な開発のための教育は、2030年までの持続可能な開発目標(SDGs)を実現するために不可欠な取り組みです。この教育は、地域社会や国際社会における様々な課題を学んだり解決するための手段を提供します。そのため、大原さんは自らの学問と経験を活かし、ESDを通じて持続可能な社会の実現に寄与することを目指しています。

岡山大学の取り組み


岡山大学は、地域中核・特色ある研究大学として、教育や研究を通じて地域と地球の未来に貢献することを目指しています。ユネスコとの連携を強化し、「グローバルな視野を持った人材の育成」に力を入れています。また、その活動の一環として、大原さんのような学生が国際舞台で自らの能力を発揮できる環境を整えています。

大原さんの展望


大原さんは、ユネスコでの経験を通じて、持続可能な開発に向けた様々なプロジェクトにかかわっています。彼女は、自らの学びを地域に還元し、岡山大学での教育の魅力をより多くの人に伝えることを望んでいます。今後、彼女の取り組みが地域の環境や社会に良い影響を与えることを期待しています。

まとめ


大原瑞萌さんがユネスコ本部でのインターンシップを経て得られる経験は、岡山大学の価値を高めるだけでなく、持続可能な未来についての議論を促進する重要な一歩となるでしょう。岡山大学や同世代の学生たちも、彼女の姿から学び、自らの可能性を広げていくことができるかもしれません。今後の彼女の活躍から目が離せません。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 ユネスコ 大原瑞萌

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。