オーストラリアコアラ基金への支援を開始
株式会社エイチ・アイ・エス(HIS)は、「オーストラリアコアラ基金」との新たなパートナーシップを結び、オーストラリアツアーの売り上げの一部を同基金に寄付する取り組みをスタートさせました。この活動は、オーストラリアの象徴的な動物であるコアラを保護し、その生息地の環境を守ることを目的としています。
コアラの現状
オーストラリア特有の有袋類であるコアラは、オーストラリアの森林、特に東部から南東部に生息しています。近年、気候変動や森林火災の頻発、さらに都市開発によるユーカリ林の減少など、さまざまな要因が重なり、コアラは絶滅の危機に瀕しています。オーストラリア政府は、コアラを「絶滅危惧種」に指定し、その保護の必要性を強調しています。
オーストラリアコアラ基金の役割
オーストラリアコアラ基金は1986年に設立された非営利・非政府組織で、野生のコアラとその生息環境を保護するための活動を行っています。HISは、オーストラリアツアーの予約を通じて、参加者一人につき1オーストラリアドルをオーストラリアコアラ基金に寄付することで、共同の取り組みを強化しています。このプロジェクトは2026年1月からスタートする予定です。
HISの取り組みについて
HISでは、オーストラリアにおける持続可能な開発目標(SDGs)にも寄与するべく、環境保護プロジェクトに力を入れています。具体的には、MiiRのマイボトルを配布し、主要な観光地国であるケアンズ、シドニー、ゴールドコーストにはウォーターサーバーを設置することで、無料で給水可能なポイントを作り、プラスチックゴミの削減を目指しています。これにより、コアラの棲息環境の保全にも寄与することを目指しています。
HISの活動は、観光を通じて自然環境保護の重要性を広め、「コアラ基金」と共に地域社会に良い影響を与えることに取組んでいます。特に観光業に関わるすべての人々に向けて、環境を守る意識を再認識してもらい、共同で持続可能な観光環境を築くための努力を続けていく所存です。
主な具体的アクション
- - 生息地の保護: コアラを脅かす要因を減少させ、持続的に守るための活動。
- - 生息地マッピング: 科学的に調査した情報を基にコアラの生息地を地図化。
- - 研究・調査: コアラの健康状態や環境変化を研究し、持続可能性を考慮した施策を模索。
- - 政策提言:政府に対して「コアラ保護法」の制定などを提案し、積極的にアプローチ。
- - 教育・啓発活動: 学校や一般向けに教材や情報を提供し、コアラ保護意識を促進。
- - 資金調達活動: 寄付活動やキャンペーンを通じて資金集めを行い、現場での保護活動に使用。
- - 他団体との連携: 地域社会や他の保護団体と協力し、情報提供や助言を行う。
HISとオーストラリアコアラ基金との連携によるこの取り組みは、自然環境を守るための大きな一歩となり、未来の世代に美しい自然を残すための努力を続けていく意義ある活動です。