横浜でのフレイル予防イベント
横浜市が主催するフレイル予防イベント「フレー!フレー!フレイル予防!フェスよこはま」に、介護美容研究所横浜校が出展しました。このイベントは、高齢者のさらなる健康を促進するための取り組みの一環であり、地域の皆さんが楽しみながら健康を考える場となっています。
当日は、介護美容研究所の受講生と卒業生が中心となり、ブースでネイルケア、ハンドトリートメント、ポイントメイクなどの美容体験を提供しました。多くの高齢者がその美容体験を受けるために列をなしており、終始賑やかな雰囲気に包まれていました。
受講生の成長と高齢者との絆
ブースでは、2025年に入学予定の受講生と、既に卒業したケアビューティストが施術を行いました。一部の受講生は、「高齢者の方々と実際に接する機会は貴重で、緊張しましたがその中で笑顔を見せてもらえて自信になりました」と話しています。このイベントは、学んだことを生かし、地域の人々と直接触れ合うチャンスとして有意義でした。
また、地域イベントなどで活躍している卒業生も参加しており、実践を経て成長した姿が受講生たちの励みとなっています。このように、現場での経験をひとつひとつ積むことで、より強い絆が生まれています。
美容が生む会話と交流
施術中のブースでは、ひとつのコミュニケーションの場としても機能していました。ネイルやハンドトリートメントを受ける中で、高齢者同士の会話が活発に交わされる様子が見受けられ、会場は明るい雰囲気に包まれました。
特に、メイクを施された来場者同士が「きれい!」と褒め合う姿はとても印象的でした。普段はメイクを行わない方も多く、華やかなアイシャドウやリップに触れ、「少し恥ずかしいですが、きれいにしてもらって嬉しい」と笑顔を見せていました。さらに、ハンドトリートメントブースでは男性も参加しており、美容体験は性別を超え、多くの方々に楽しんでもらえるものでした。
横浜市と介護美容研究所の連携
「介護美容研究所横浜校」は、2025年に横浜市との連携協定を締結し、今後も介護予防事業や美容体験を通じて地域の高齢者の心身の健康維持に寄与していく方針です。イベントの出展もその一環として行われたもので、健康的な生活の実現を目指した取り組みを行っています。
今後も、介護美容研究所は地域に根ざした活動を続け、講座や体験会を通じて多くの方に美しさを伝え、ふれあいの場を提供し続けます。高齢者たちが笑顔で集う場所を作り出すことが、地域の絆を深め、健康で楽しい生活を後押しする一環となるでしょう。
介護美容研究所について
介護美容研究所では、全国各地に拠点を持ち、介護と美容の融合を目指す人材を育成しています。精神的にも充実した生活を送れるよう、歩みを進めています。
公式HP:
https://academybc.jp/
問い合わせ先:株式会社ミライプロジェクト(介護美容研究所)
広報担当:矢島
メール:
[email protected]