リアルサウンド有料化
2025-04-02 11:40:41

2025年4月からリアルサウンドが有料記事配信をスタートします!

リアルサウンドが新たに有料記事配信を開始



総合カルチャーサイト「リアルサウンド」を運営する株式会社blueprintは、2025年4月1日(火)18時より、有料記事の配信を順次始めます。これにより、リアルサウンドは音楽、映画、テクノロジー、文学の4つの専門サイトから厳選した高品質なコンテンツを提供することとなります。

リアルサウンドは、2013年7月の開設以来、業界内での最新の動向を報じるニュースや、独自の視点でシーンや業界を深掘りした分析記事、著名ライターによるインタビューやレビューを通じて、幅広い読者層から支持を受けてきました。今回の有料サービスは、1記事あたり200円(税込)という手軽な価格で、専門的な視点からの情報が得られるチャンスを提供します。

配信予定のコンテンツ



音楽部


音楽ライター今井智子氏による書き下ろし連載がスタートします。これは、約50年にわたる取材経験を生かし、日本のロックミュージシャンたちの音楽的功績や、当時のエピソードを交えた内容です。ファンにとってはたまらない、音楽シーンの裏側に迫る記事が楽しめます。公開予定日は4月2日です。

映画部


DMM.comの新プロジェクト「DMM FILMS」のチーフプロデューサーである木之内安代氏へのインタビューも予定されています。実写映像作品の企画や制作に関わるこの事業の背景や戦略について語られる予定で、特に映画ファンにとって興味深い内容になることでしょう。具体的には、話題のシリーズ「山田くんとLv999の恋をする」の選出に関する深堀りが進むことが期待されます。

テック部


技術の進展やAIの未来について鋭い視点を持つ三宅陽一郎氏とロングインタビューも行われます。AIが急速に発展する中、私たちがどのように人工知能を学ぶべきか、またその価値観についての深い洞察が得られることでしょう。

ブック部


さらには、ジャズミュージシャンの菊地成孔氏と話題の著者との対談も行われます。初回は著書『黒人音楽史』や『悪魔のいる漫画史』の著者と、ビートルズについての熱いトークが繰り広げられます。こちらも4月2日公開が予定されています。

今後もリアルサウンドは、カルチャーの各分野において専門的な知見と高い批評性を持ったコンテンツを提供し続け、読者との深いカルチャー体験の共有を目指していきます。その際、各記事は音楽や映画、テクノロジー、文学など、多彩なテーマにわたる内容が毎月新たに登場します。ぜひ、新しい有料サービスを通じて、リアルサウンドの魅力を体験してみてください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: カルチャー リアルサウンド 有料記事

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。