代官山でアート体験
2025-03-06 10:39:41

代官山蔦屋書店で楽しむ手書きアートと心の一冊の世界

代官山蔦屋書店での手書きアートイベント



代官山蔦屋書店にて、2025年4月8日(火)から29日(火・祝)までの3週間、注目の手書きアーティストたちによるアートイベント「DAIKANYAMA drawing 6人のアートと『心の一冊』」が開催されます。このイベントでは、アーティストたちが大切にしている「心の一冊」に基づいたオリジナル作品が展示されるだけでなく、その作品の販売も行われます。

参加アーティストたちのプロフィール



参加するアーティストは以下の6名です:
  • - 雨宮三起子(amelabo): 歯科医師としてのキャリアを経たアーティスト。
  • - Veronica Halim: カリグラフィーアーティストとして独自のスタイルを追求。
  • - 櫻井志保: イラストレーター、デザイナーとして多岐にわたる作品を創作。
  • - 島野真希: カリグラファーおよび書家として活躍。
  • - Chalkboy(吉田幸平): チョークを使ったグラフィックアートで知られるアーティスト。
  • - Letterboy(ピーター・リエドベルグ): デザイナーとしての才能を持つアーティスト。

さらに、代官山蔦屋書店の文具コンシェルジュである佐久間和子も7人目のアーティストとして参加します。

ワークショップとドローイングサービス



イベント期間中は、アーティストたちと直接交流しながら創造的な体験を楽しむことができるワークショップも開催されます。「自分だけのノートづくり」から、「ガラスペンで描く日本の小紋とビジネスカーシブ」といった本格マスタークラスまで、様々な種類のワークショップが用意されており、15種類のワークショップを合計31本実施します。

また、「ドローイングサービス」も用意されており、参加者はアーティストと対話しながらオリジナルのドローイングを手に入れるチャンスがあります。

文具と紙もの専門店の出展



イベント期間中は、書くことを楽しむための道具や紙製品を厳選して提供する専門店「Paper Tree」と、オリジナル和紙製品を展開する「WACCA JAPAN」のコーナーも登場します。これらの専門店では、手書きアートにぴったりなアイテムが充実しているため、アート愛好家にとっては魅力的なスポットとなるでしょう。

アーティストの信念を知る貴重な機会



このイベントを企画した代官山蔦屋書店のデザインコンシェルジュ、籔田千晴氏は「アーティストたちの魅力や信念をより深く知ってもらえる機会にしたい」と語っています。一見身近に感じられるアートでも、その背後にはアーティストの思いや考えが込められていることを理解する機会となるでしょう。

イベントの詳細



  • - 日程: 2025年4月8日(火)~4月29日(火・祝)
  • - 時間: 9:00~22:00(初日の4月8日(火)のみ夕方からの開催)
  • - 場所: 代官山蔦屋書店 2号館1階 建築・デザインフロア
  • - 主催: 代官山蔦屋書店
  • - 共催: Paper Tree
  • - お問い合わせ先: Tel.03-3770-2525

アートと文学、そして創作に触れる貴重な機会をお見逃しなく。手書きの魅力を体験し、アートの世界に浸ってみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: アート 代官山 蔦屋書店

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。