名古屋で初開催!「Age-Well HOSHIGAOKA」
2025年12月6日と7日の2日間、名古屋市星が丘テラスにおいて、地域共創フェスティバル「Age-Well HOSHIGAOKA」が初めて開催されます。このイベントは、株式会社AgeWellJapanと中日新聞社の協賛によって生まれ、ポジティブな姿勢で人生を歩んでいくことをサポートします。
Age-Well HOSHIGAOKAって何?
「Age-Well HOSHIGAOKA」は、“誰もが前向きに歳を重ねられる社会”をテーマにした、子どもからシニアまで多世代が楽しみ、学び、挑戦できる祭典です。特にこのイベントでは、世代を超えた交流の場を提供し、地域との連携を深めることを目指しています。参加者は、新たな発見をし、他者とのつながりを感じることができるでしょう。
名古屋の星が丘エリアは、未来を見据えた再開発が進んでおり、教育機関が多く集まっています。そのため、若者とアクティブなシニアの共存が日常的に見られる非常に魅力的な場所です。そんな星が丘で、世代を超えた新たな出会いや挑戦が生まれる2日間にご期待ください。
体験型ブースが集結!
今回の「Age-Well HOSHIGAOKA」では、ただの展示ではなく実際に体験できるブースが多数用意されています。参加者は、視覚や身体、コミュニケーションを通じて、前向きに年齢を重ねるためのヒントを得ることができます。
主な出展ブースの紹介
- - アテントアップデートラボ(大王製紙): 大人用ケア商品の最新トレンドを紹介し、生活をポジティブにサポート。
- - こどもまんなかブース(こども家庭庁): 大人と子どもが共に育ち合う地域づくりを提言。楽しく学べる体験が待っています。
- - ポジティブエイジ体験ブース(再春館製薬所): 自己回復力をテーマにしたブース。
- - 補聴器体験(理研産業): 補聴器のデコレーションや難聴について学べるVR体験が可能。
- - Eスポーツ体験(NTPホールディングス): 多世代が楽しめるEスポーツを通じて、動体視力など五感を刺激します。
- - 旅行予約サービス(Hotspring): スマホで簡単に海外旅行の予約ができ、抽選会も開催。
- - AI体験イベント(ソフトバンク): 未来を感じさせる体験や心を豊かにするプレゼント企画。また、脳健康維持ブース(NTTデータ東海)では、脳の健康状態をチェックするプログラムが用意されています。
豪華ゲストによるトークショーやパフォーマンス
イベント期間中、豪華ゲストが登場するトークショーやパフォーマンスも予定されています。
12月6日(土)
- - 高井一流(アナウンサー)によるAge-Wellな生き方トーク。
- - チャンミカ(ユタコロジー株式会社)が、楽しく身体を動かすエクササイズを紹介。
- - 椙山女学園高等学校合唱部による合唱。
12月7日(日)
- - 山田外美代による、万博おばあちゃん流のAge-Wellな生き方。
- - 未来を語るクロストークショーも開催。
- - 千尋による冬歌ライブや、メディカルトレーナーの免疫体操講座など盛りだくさん。
開催概要
- - 名称: Age-Well HOSHIGAOKA
- - 日時: 2025年12月6日(土)・7日(日) 10:00~16:00
- - 場所: 星が丘テラス(名古屋市千種区)
- - 参加費: 無料(一部は有料)
名古屋の新しい街づくりや、世代を超えたつながりを感じるこの機会に、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。皆さんのご来場を心よりお待ちしています!