亀岡市防災訓練
2025-09-02 12:49:49

DXYZが顔認証IDプラットフォームを亀岡市防災訓練で実証実施

DXYZが亀岡市防災訓練で顔認証システムを導入



DXYZ株式会社は、2025年9月6日(土)に亀岡市で行われる総合防災訓練にて、顔認証IDプラットフォーム「FreeiD」を活用し、実証実施することが明らかになりました。この取り組みは、避難所での受付業務を効率化し、災害時における迅速かつ正確な情報管理を実現することを目指しています。

実証内容



予定されている「顔ダケで、避難所受付」では、避難者が顔をかざすだけで簡単に受付が完了します。この方法により、従来の手書きによる受付を省略することができ、避難者情報を瞬時に本部に伝えることが可能となります。これにより、受付時間が大幅に短縮され、リアルタイムでの情報把握が実現します。

DXYZは、顔認証IDプラットフォーム「FreeiD」を通じて、マンションやオフィス、店舗における入退出管理や決済、テーマパークでの本人確認など、さまざまなサービスを提供しています。顔認証技術を用いることで、手間をかけずに情報の管理が行えるため、特に災害時にはその利便性が際立ちます。

避難所での課題



今回の実証実施に至る背景には、避難所でのリアルタイムな情報共有の必要性があります。従来の記帳方式では、災害が一段落すると無記帳で帰宅する方々が一定数存在し、万が一に二次災害が発生した際の救助活動が難しくなる恐れがあります。この問題を解決するため、「顔をかざすだけ」で簡単に受付が行える「FreeiD」の導入が検討されています。これにより、避難者と管理者の両方にとって負担を軽減することが期待されています。

亀岡市との連携



DXYZは、亀岡市とのこれまでの取り組みとして、様々な顔認証関連の実証事業を行ってきました。2022年度には「子ども見守り顔認証サービス」、2023年度には「スカイボックス顔認証入場」などといったプロジェクトに取り組んできました。また、2025年度には新規ビジネスの起業支援プログラムにも参加予定です。

このように、DXYZは地域社会の課題解決に貢献しながら、今後も防災・減災に向けた取組みを推進していく考えです。

実施詳細



亀岡市総合防災訓練の概要は以下の通りです。
  • - 日時:2025年9月6日(土)6:30~正午
  • - 訓練内容:庁舎訓練、各拠点訓練、本部訓練などが行われ、避難所の開設や情報伝達訓練、災害救助訓練が実施されます。

特に「顔ダケで、避難所受付」の実証は、特定の自主防災会による訓練と連動して行われ、避難所での効率的な情報管理が実現される予定です。

DXYZの未来に向けて



DXYZは、「顔をあげて、人に向き合う。」という理念のもと、顔認証技術を活用した新たな社会の実現を目指しています。今回の取り組みも、その一環として位置づけられており、今後の展開が期待されます。無くてはならない社会インフラとして、顔認証IDプラットフォーム「FreeiD」の普及を進め、便利で安全な社会の構築に寄与していく考えです。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 亀岡市 DXYZ FreeiD

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。