自律成長を加速する
2025-08-01 13:34:57

新人・若手社員の自律成長を加速する新プログラム「コントレ」の誕生

新人・若手社員の自律成長を促す新たな試み、OJT×OJL型トレーニングプログラム「コントレ」



株式会社リアセックが新たに展開する実践型トレーニングプログラム「コントレ」は、新人や若手社員の自律的成長を支援することを目的としています。このプログラムは、従来の一斉研修の枠を超え、変化の激しいビジネス環境において必要とされる自律型学習者の育成を狙っています。

変化に対応する新人・若手育成の重要性



現在の企業は急速に変化しており、それに伴い新人や若手社員の価値観や学習スタイルも多様化しています。それにより、従来の教育手法には次のような問題点が浮かび上がっています。

1. 一斉研修の限界
業務内容と研修の関連性が理解しづらく、受講者の関心を引きにくいという課題があります。

2. OJTの属人化
指導者のスキルや時間の制約により、教育の質が分散し、新人に均等な成長機会を提供しにくい環境が生まれています。

3. 受け身の1on1
新人や若手社員が受動的になることで、効果的な対話が少なくなりがちです。

これらの問題は、新人社員の早期離職や成長実感の欠如、そしてひいては企業全体の生産性に影響を与えます。

「コントレ」の独自性と特徴



「コントレ」は、株式会社リアセックが培ってきたジェネリックスキルの測定・育成に関する専門知識を元に構築されています。このプログラムは、主に企業に入社した1〜5年目の新人・若手社員を対象とし、全6週間のカリキュラムが用意されています。プログラムの特徴は、次の点に集約されます。

1. 経験学習モデルによる自律学習能力の強化



日常業務の具体的な経験を基にした「省察」と「試行」のサイクルを繰り返し、受講者自身が効果的な学び方を自ら習得します。

2. PROG診断を基にしたパーソナライズ



事前に受けたPROG診断を基に、66種類のトレーニング候補から自分に合ったものを選ぶことで、自発的な学びを促し、個々のコンピテンシー特性に合った学習を実現します。

3. ピアセッションによる相互学習



仲間との振り返りセッションを週1回行い、心理的安全な環境の中でフィードバックを受けることで、自己認識を深め、実際の行動変容を促進します。

4. OJTとOJLのハイブリッドアプローチ



従来のOJTの強みを活かし、現場での「訓練」と「学び」を融合させ、短期的な業務能力の向上だけでなく、中長期的な問題解決能力も育成します。

「コントレ」が目指す未来



「コントレ」を通じて、個人のスキル強化やパフォーマンス向上が図られ、早期離職率の低減ともつながります。受講者が自身の「強み」を認識し、自発的にプログラムに取り組むことができるようになります。日常業務における学びや成長実感は、参加者に自信をもたらし、スキル開発に欠かせない要素となります。

株式会社リアセックは、「コントレ」を通じて企業理念「自信を持つ自由。」を体現し、企業の新人・若手育成の効果を最大限に引き上げることを目指しています。変化の激しい時代の中で、自律的に学び続ける人材の育成に貢献していきます。

サービス概要


  • - サービス名: コントレ
  • - 提供開始日: 2025年8月1日
  • - 詳細情報: 公式サイト

お問い合わせ・相談


「コントレ」に関する詳しい情報は、下記のメールアドレスまでご連絡ください。

株式会社リアセックについて


株式会社リアセックは「自信を持つ自由。」を企業理念に掲げ、個人のキャリア開発や、企業・大学における人材育成を科学的手法で支援しています。具体的には、様々なアセスメントツールの提供や、教育研修プログラム、キャリアカウンセリングを通じて、個人と組織の人材育成を行っています。

本社所在地: 東京都港区浜松町1-2-11 浜松町鈴木ビルディング3F
設立: 2006年5月11日
公式サイト


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: コントレ リアセック スキル開発

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。