戦後80年の祈りを込めた琉球舞踊公演が開催
2025年9月12日、東京の渋谷区にあるセルリアンタワー能楽堂にて、琉球舞踊 重踊流『琉球舞踊 真木の会』が特別公演を行います。これは、戦後80年という特別な年を祝うものであり、琉球舞踊の真髄をお届けする貴重な機会です。
琉球舞踊の魅力
琉球舞踊は、沖縄の豊かな文化と歴史を反映した舞踏芸術です。宮廷文化を基に形成され、琉球王朝の終焉や沖縄戦を経て、今日に至るまで受け継がれてきました。志田真木が、この歴史的背景とともに、舞を通じて未来へと繋がるメッセージを発信します。
出演者プロフィール
特別出演には人間国宝であり、重要無形文化財「琉球舞踊立方」保持者の志田房子が名を連ねています。志田真木は、母である志田房子のもとで幼少期から修練を重ね、沖縄県立芸術大学大学院を修了後、平成19年には琉球舞踊重踊流二世宗家を襲名しました。彼女の舞は古格を重んじたものであり、妥協のない芸の継承を見事に体現しています。
公演詳細
- - 開催日時: 2025年9月12日(金) 18時15分開場 / 19時開演 (終演20時半予定)
- - 会場: セルリアンタワー能楽堂 (東京都渋谷区桜丘町26-1)
チケット情報
チケットは、正面席が13,000円、脇正面席・中正面席が8,000円、学生席は4,000円となっており、全席指定です。現在、チケットはカンフェティにて発売中です。ぜひ早めのご購入をお勧めします。
まとめ
琉球舞踊 真木の会の公演は、志田真木のこれまでの努力と情熱の結晶として、観客に感動を与えることでしょう。この特別な公演を通じて、琉球舞踊の魅力を感じていただき、沖縄の文化を未来へと繋げるための一端を担って欲しいと思います。皆様のご来場を心よりお待ちしております。