ビープラッツ、GMO掛け払い連携モジュールを発表
ビープラッツ株式会社は、サブスクリプション統合プラットフォーム「Bplats® Platform Edition v3.0」に新たな決済オプション「GMO掛け払い連携モジュール」を導入すると発表しました。この新機能は、請求業務や督促業務を効率化し、未回収リスクを低減するために設計されており、特に企業にとって便利なツールとなります。
新しい決済オプションのポイント
このGMO掛け払い連携モジュールは、GMOペイメントサービス株式会社が提供するもので、2種類の与信モデル「都度与信型」と「枠与信型」があります。これにより、ビジネスの規模や種類に応じた決済方法が選べます。具体的には、都度与信型は主に少額取引を行う企業に最適で、上限金額は税込みで30万円に設定されています。一方、枠与信型は高額取引を行う企業層を対象とし、利用金額は契約内容に応じて変動します。
与信機能の迅速性
ユーザーにとって特筆すべきは、都度与信型の与信返却スピードが数秒で完了する点です。これにより、迅速な取引処理が可能となり、ビジネスのスピード感を向上させることができます。また、枠与信型の与信枠設定には数営業日かかるものの、一度設定されると、それ以降は都度与信型と同じリードタイムで利用できるため、非常に便利です。
インボイス対応と手数料
さらに、このモジュールはインボイスにも対応しており、企業側のニーズに柔軟に応える設計になっています。サービス手数料については、GMOペイメントサービスに問い合わせが必要ですが、透明性のある料金体系が期待されています。
ビープラッツとGMOペイメントサービスの役割
GMOペイメントサービス株式会社は、BtoC及びBtoB向けに後払い決済サービスを提供しており、そのシステムは多くの企業に利用されています。リアルタイム与信に優れた料金体系と、カスタマイズ可能な柔軟さは、業界でも評価されています。
ビープラッツは、持続可能な社会の実現に向けて日本企業のビジネスモデルの転換を支援しており、この新しい決済オプションは、そのミッションの一環として市場に投入されます。このように、ビープラッツとGMOペイメントサービスのコラボレーションは、企業にとってビジネスの成長を助ける重要な要素となるでしょう。
まとめ
「GMO掛け払い連携モジュール」の導入により、ビープラッツのプラットフォームはさらなる進化を遂げます。この新しい機能は、企業の取引をよりスムーズにし、未回収リスクを減少させるため、サブスクリプションビジネスの基盤を強化する助けとなるでしょう。今後の展開に注目です。