障害者雇用勉強会
2025-05-12 12:04:57

原宿での障害者雇用拡大に向けた中小企業勉強会開催

原宿での障害者雇用拡大に向けた中小企業勉強会開催



2025年6月4日(水)の午後2時から、原宿において「障害者雇用を拡大するための中小企業向け勉強会」が開催されます。このイベントは、ウィズダイバーシティ有限責任事業組合が主催し、全国から中小企業が集結する貴重な機会となります。

ウィズダイバーシティの取り組み


ウィズダイバーシティは東京都渋谷区に本拠を置き、障害者雇用の懸け橋となることを目的とした組織です。障害者の働く場所を拡大するために、中小企業と障害者福祉事業所が協力し、雇用の機会を創出しています。この取り組みの中で、より多くの企業に雇用の重要性を理解してもらうことを目指しています。

勉強会の詳細


勉強会では、「ウィズダイバーシティ」の発起人である福寿満希氏が主導となり、参加者向けに講演を行います。内容には障害者雇用の現状や法律の改正点が含まれます。特に、2026年に予定される法定雇用率の改定についても触れ、参加者にとって有益な情報を提供します。

また、福寿氏と一般社団法人ソーシャル・イノベーション・パートナーズ(SIP)の代表との対談も予定されています。このセッションでは、中小企業がどのようにして障害者雇用の取り組みを進めることができるかにフォーカスし、成功事例を交えながら議論が進められます。

参加対象と申込方法


この勉強会の参加者は、ウィズダイバーシティに参加している企業や障害者雇用に興味を持つ中小企業の経営者、人事担当者、さらにはメディア関係者が中心となります。障害者雇用についての知識や実践を深めることを目的としているため、参加を希望される方は、事前に申込が必要です。応募は指定のフォームから受付けています。

勉強会の概要


  • - 日時:2025年6月4日(水)14:00~17:00
  • - 場所:SCC千駄ヶ谷コミュニティーセンター3階サークルルーム3・4
  • - アクセス:JR原宿駅から徒歩約5分
  • - 参加申込フォームこちらから

ウィズダイバーシティの成果


ウィズダイバーシティは、障害者雇用の新しい仕組みを提案し、実践しています。これまでに複数の中小企業が参加し、障害者と福祉団体との連携を通じて、実雇用率の向上を実現しています。また、一般就労への移行を促進させるための取り組みも行われており、51名の障害者が新たな職を見つけています。

この勉強会は、単なる知識の共有を超え、参加者同士が情報交換を行い、より良い社会づくりへとつながる活発な場となることが期待されています。

障害者雇用は、企業にとって大きな社会貢献であると同時に、新たなビジネスチャンスでもあります。中小企業がこの勉強会を通じて、障害者雇用の重要性を認識し、実践するきっかけになることを願っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 中小企業 障害者雇用 ウィズダイバーシティ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。