80周年の新感覚チョコ
2025-09-25 16:04:33

80周年を迎えたメイトが贈る新感覚チョコ体験イベント「iのあるアルファベットチョコレート」

80周年を迎えたメイトが贈る新感覚チョコ体験イベント「iのあるアルファベットチョコレート」



2025年2月に創立80周年を迎える株式会社meito(旧名:名糖産業)が、新企画「iのあるアルファベットチョコレート」を発表し、全国でポップアップイベントを開催します。このイベントは、長年親しまれてきたアルファベットチョコレートを新たな視点で楽しむ体験型の催しです。

イベントの概要



このイベントは、11月29日から東京を皮切りに福岡、大阪、名古屋の4都市で順次開催されます。チョコレートを通じて「私」「愛」「愛知」などの意味を込めたメッセージを届けることをコンセプトにしており、参加者は自分だけのアルファベットチョコレートを選び、オリジナルのメッセージギフトを作ることができます。

特別な体験「アルファベットチョコレター」



イベントで特に楽しみなのは「アルファベットチョコレター」です。AからZまでのチョコレートを自由に選んで、自分だけのメッセージギフトを作ることができます。専用ボックスにチョコを詰め、感謝の気持ちやお祝いの気持ちを書き込むことで、特別なギフトが完成します。チョコレート作りの楽しさと、思い出を作るひと時を味わうことができるこの体験は、きっと参加者の心に残るでしょう。

今回の商品ラインアップ



「iのあるアルファベットチョコレート」では、素材の特性を活かした13種類の限定フレーバーをラインアップしています。ホワイトやカカオ74%のチョコレートから、あまおう苺、バターキャラメル、抹茶など多様な味が揃い、日常に楽しさを加えることができます。これらはコンパクトなサイズで、ギフトにも最適です。自分へのご褒美や家族への手土産としても喜ばれるアイテムとなることでしょう。

コラボスイーツも楽しめる



さらに、グループ企業であるエースベーカリーやおいもやとのコラボ商品も見逃せません。「チョコレートサンドラスク」は、名古屋コーチン卵と発酵バターを使ったバウムクーヘンがラスクになり、アルファベットチョコレートを練り込んだクリームを挟んでいます。また、「チョコレート芋甘納豆」は国産さつまいもを蜜漬けにした甘納豆をチョコレートでコーティングしたもので、甘さとチョコレートの風味の組み合わせが楽しめます。

オリジナルグッズに注目



また、アルファベットチョコレートをテーマにしたオリジナルグッズも販売予定です。日常で使いやすい保冷バッグやポーチ、ハンドクリームなどが取り揃えられています。これらはお土産としても、自分を甘やかすためのアイテムとしても最適です。ぜひチェックしてみたいところです。

オンライン通販も実施



加えて、遠方にお住まいの方々にも楽しんでいただけるよう、「iのあるアルファベットチョコレート」の一部商品はオンライン通販でも購入可能です。販売は2025年11月29日から2026年3月末まで行われる予定です。

SNSキャンペーンも目白押し



イベントの開始に合わせて、SNSコミュニティやキャンペーンも実施されます。特に、10月26日に「アルファベットチョコの日」が設けられ、XやInstagramで参加型企画が展開される予定です。自分の「i」をテーマにしたエピソードをシェアすることで、ギフト文化を広げることを促進します。

まとめ



「iのあるアルファベットチョコレート」を通じて、愛や感謝の気持ちを届けられるこのポップアップイベントは、家族や友人との絆を深める新たな方法を提供してくれます。参加を通じて、心温まる体験をぜひ味わってみてください。詳細情報は、meitoの公式SNSやウェブサイトを確認してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

関連リンク

サードペディア百科事典: ポップアップイベント メイト アルファベットチョコ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。