ライブ配信セミナーのご案内
シーエムシー・リサーチが主催するセミナーが、2025年5月22日(木)に開催されます。本セミナーは「架橋ポリオレフィンのマテリアルリサイクル技術の最先端」と題し、13:30からZOOMを通じて実施されます。最新のリサイクル技術や市場情報に興味がある方はぜひご参加ください。
セミナーの概要
講師には、株式会社オオハシの代表取締役、塩野武男氏をお迎えします。このセミナーでは、現在多くの産業廃棄物として処理される架橋ポリオレフィン製品(架橋ポリエチレンや架橋ポリプロピレン)の、具体的なリサイクル技術と実用化の事例を紹介します。特に、持続可能な開発目標(SDGs)への貢献が期待される取り組みについて詳しく解説します。
参加対象
このセミナーは、架橋ポリオレフィン製品の製造に関わる企業や興味のある方に向けて開催されます。具体的には、以下のような企業が対象となります。
- - 架橋ポリオレフィン製造会社(例:三菱ケミカル、エネオスユニカー等)
- - 電力ケーブル製造会社(例:住友電工、古河電工等)
- - その他、SDGsに興味のある商社やマスコミ関係者など
受講料とお申し込み
受講料は一般が22,000円(税込)、シーエムシー・リサーチのメルマガ会員は19,800円(税込)です。資料がセットになっているため、参加者の皆様は会議前に資料を手に入れることができます。受講中の録音や撮影はご遠慮ください。
申込方法は、以下のリンクからセミナーの特設サイトへアクセスし、必要事項を記入してお申し込みください。参加者には視聴用のURLが別途送付されます。
詳細とお申し込みはこちら
セミナープログラム
このセミナーでは、以下の項目が取り上げられます:
1. ア架橋ポリオレフィンとは
2. 利点と欠点
3. 現状の処分方法
4. 再利用の歴史
5. 可塑化に関する取り組み
6. 現状と適用製品
7. 今後の展開
8. まとめ
これらを通じて、架橋ポリオレフィンが持つ可能性や、今後の展望について参加者と共有する機会を提供します。
講師紹介
塩野武男氏は、工業化学科を卒業した後、昭和電線電纜に入社し多くの経験を積んできました。2015年からは、株式会社オオハシの代表取締役として事業に取り組んでいます。プラスチックリサイクルにおける彼の優れた知識は、セミナーにとって大変貴重なものとなるでしょう。
その他のオンラインセミナー
シーエムシー・リサーチでは、他にも様々なオンラインセミナーを開催しています。興味のある方はぜひ公式サイトをご覧ください。
この機会に新たな知識を得て、架橋ポリオレフィンリサイクルの最前線に触れてみましょう!