岡山大学Alumni総会
2025-08-25 05:28:27

岡山大学Alumni東京支部総会での交流と若手支援の取り組みが進展

岡山大学Alumni東京支部総会の開催について



2025年7月19日に、岡山大学の全学同窓会であるAlumni東京支部の総会が、TKPガーデンシティPREMIUM京橋にて行われました。この会合には、約90名の同窓生が参加し、大学の最新情報や同窓生同士の交流が促進されました。

会の開始前には、岡山大学の那須保友学長が挨拶を行い、その後、竹原啓二Alumni東京支部事務局長の発声で乾杯が行われ、懇親会がスタートしました。この会は、岡山大学に対する感謝や思いを再確認する場となり、参加者同士の絆を深めました。

特に注目されたのは、小長啓一Alumni会長による講話でした。彼は、同窓生のネットワークの重要性や、社会での活躍を目指す若手への期待を語りました。また、理学部長の阿保達彦さんや法学部長の築島尚法さんからも激励の言葉が贈られました。本イベントは、世代を超えた交流の場としても機能し、これからの岡山大学を支える若手の意見を聞く貴重な機会となりました。

懇親会では、若手起業家として活動する株式会社ABABAの久保駿貴さんや、SEZOの黒明慶吾さんが、それぞれのビジネスについて発表しました。起業家たちの経験談は、多くの参加者にとって刺激的であり、今後のキャリアを考える上で参考になるものでした。

また、現役の学生たちも招待され、自らの抱負を語ってくれました。若い世代の声を聞くことで、先輩たちも新たな刺激を受け、参加者全員が互いに学び合う姿が印象的でした。最後に、河田孝志理事による3本締めで盛会裡に終了しました。

総会の後には、各学部に分かれての同窓会も実施され、法文経学部や工学部、環境理工学部、理学部の同窓生同士が再び顔を合わせ、懇親を深めました。これにより、学部ごとのつながりも強化されることが期待されています。

来年以降も、現役学生との交流を続け、若手が活躍する場を提供し、参加者全体のネットワークを拡大する活動が計画されています。これは、岡山大学のさらなる発展を模索する重要な一歩と言えるでしょう。

加えて、2025年9月22日には、「岡大懇話会」が日本橋のアンテナショップにて開催される予定です。こちらの会合は、本学の同窓生であればどなたでも参加可能で、交流を深めつつ、岡山大学の情報や最新の活動について知る良い機会となります。

このように、岡山大学の同窓会は、さまざまな世代が一堂に会し、交流や学びを深める場としてその役割を果たしています。今後も、地域の中核大学として、岡山大学からの新しい動きにぜひ注目してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 交流イベント 同窓会

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。