『PowerX Cube』の販売制度
2025-01-31 21:14:18

『PowerX Cube』が実現する産業用中型蓄電池販売制度の魅力

産業用中型蓄電池『PowerX Cube』の認定販売施工会社制度が始動



株式会社パワーエックスは、産業用中型蓄電池『PowerX Cube』の販売と施工を行うための新しい制度を開始した。この制度によって、パートナー企業を通じて高品質な蓄電池製品の提供と確かな設置工事が実現される。特に、今後2025年3月末までには、認定施工会社の数を50社以上に増やす計画があり、全国的な導入体制を整えることを目指している。

認定販売施工会社とは



『PowerX Cube』の認定販売施工会社は、同社が定めた厳しい基準をクリアした信頼性の高いパートナーだ。これらの企業は、蓄電システムの専門知識や施工技術に優れており、常に高品質なサービスを提供するための研修を受けている。具体的なメリットには次のような点がある。

1. 安心の施工品質: 認定施工会社はPowerXの厳格な基準に基づいて施工を行い、顧客に安心を提供します。
2. 最新の技術サポート: PowerXからの技術トレーニングを受けた専門技術者が、顧客のニーズに応じたサポートを行います。
3. 長期的なメンテナンス体制: 施工後も顧客が安心して使用できるよう、継続的なメンテナンスサービスが提供されます。

施工品質の維持・向上



パワーエックスは、認定販売施工会社との密接な連携を強化し、定期的に評価やフィードバックを実施することで、施工品質の維持だけでなく向上にも取り組んでいく。これにより、顧客にとって常に信頼できるサービスを提供し続けることができる。

『PowerX Cube』のスペック



『PowerX Cube』の公称容量は358 kWhで、定格容量は323 kWh、最大出力は80 kWに達する。外寸は1,800mm (幅) × 1,192mm (奥行き) × 2,550mm (高さ)、重量は4.4tで、大規模な産業用途に対応可能だ。主な活用用途としては、太陽光発電による余剰電力の活用、ピークカットやピークシフトの実現が挙げられる。

より詳しい情報は、公式の製品ページ こちら から確認できる。バッテリー技術の進化に伴い、次世代のエネルギー管理ソリューションとして注目されています。

認定販売施工会社の募集



また、パワーエックスは随時認定販売施工会社を募集しており、興味のある事業者には登録の案内を行っている。興味がある方は、BESS事業本部の認定会社統括部までお問い合わせを。具体的な連絡先は以下の通りだ。

【お問い合わせ先】
BESS事業本部認定会社統括部担当:福永
Email:cpa@power-x.jp

『PowerX Cube』によって、エネルギーの利用効率が高まり、持続可能な社会の実現に向けて期待が寄せられている。今後の展開に注目したい。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 蓄電池 PowerX Cube 認定会社

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。