エンジニアの未来を考える
2025-10-16 11:57:47

ITエンジニアと大企業が未来を描く「Developers X Summit 2025」開催決定

「Developers X Summit 2025」のご紹介



2025年11月19日、大崎のブライトコアホールで「Developers X Summit 2025」が開催されます。このカンファレンスは、ITエンジニアと大企業の融合をテーマにしたもので、日本におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)や生成AI活用に向けた取り組みが注目されます。

イベント概要



主催は翔泳社で、参加費は無料の事前登録制です。専門的な知識を持つITエンジニアやDX推進担当者が対象で、プログラムには以下のようなテーマが含まれています。

  • - アプリケーション開発
  • - インフラ
  • - データテクノロジー
  • - 開発プロセス
  • - エンジニア組織
  • - プロダクト開発
  • - イノベーション
  • - エンジニアのライフスタイル

特別講演の内容



このカンファレンスでは、大手企業からの実際の声が聞ける特別講演も予定されています。三菱重工業の山田悠太氏が大企業におけるプロダクト開発やチームビルディングについて語ります。また、シチズン時計の黒川菜緒氏と、ルドルフ ヨガのフタマ氏が、開発者としての役割とその重要性についての見解を共有します。

参加のメリット



参加者は、さまざまな業界のエンジニアからの最新の知見や、現場の生の声を聞くことができる貴重な機会です。また、同じテーマに興味を持つ仲間とのネットワーキングの場にもなります。特に、大企業でのDX推進を考えている方や、エンジニアとしてのキャリアを見つめ直したい方にとって、非常に有意義な時間となるでしょう。

事前登録の流れ



参加希望の方は、11月17日までに事前登録が必要です。公式特設サイトから簡単に申し込みができ、参加費は一切かかりません。サステナブルな社会に向けたITエンジニアの役割や、大企業での具体的な取り組みを知ることで、つよい刺激を受けること間違いなしです。

スポンサー企業の募集



さらに、Developers Summitシリーズではスポンサーも募集しており、参加企業は自社の取り組みを広める貴重な機会を得られます。このカンファレンスを通じて、自社のブランド価値を向上させる良いチャンスです。

「Developers X Summit 2025」は、ITエンジニアにとって未来を考える重要なイベントであり、今後のキャリアの可能性を広げる絶好のステージです。ぜひ参加して、リアルな声を感じ取り、自身の成長のヒントを得てください。

詳細情報



  • - 日時: 2025年11月19日(木)12:30~18:15(受付12:00~18:00最終受付)
  • - 場所: 大崎ブライトコアホール
  • - 特設サイト: こちらをクリック

この機会をお見逃しなく!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 大企業 ITエンジニア Developers X Summit

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。