ザ・リッツ・カールトン京都で春の味覚を楽しむ
京都の鴨川のほとりに位置するザ・リッツ・カールトン京都では、特別な日本酒のペアリングイベントが開催されています。このイベントでは、伝統ある藤岡酒造の銘酒「蒼空」を使用したテイスティングセットが提供され、京都の春の旬を感じながら洗練された日本料理を楽しむことができます。
藤岡酒造と「蒼空」の歴史
藤岡酒造は明治35年に創業し、長い歴史を有する酒造です。京都・東山で始まり、大正7年には名水で知られる伏見に蔵を移転しました。平成7年には一度その活動を休止しましたが、五代目蔵元・藤岡正章氏の復興の情熱により、平成14年から酒造りを再開しました。
「蒼空」は、丁寧な手作業によって作られた純米大吟醸で、原料は米・米麹・水のみを使用しています。この日本酒は、やさしい口当たりと清らかな味わいが特徴で、誰からも愛される銘酒です。
特別ペアリングイベント
4月25日には、春の旬の食材を使った割烹スタイルの会席料理と「蒼空」の特別ペアリングイベントが開催されました。このイベントは非常に人気で、開始から数日で満席となり、次回のご予約はできませんが、イベント後の5月25日まで、各エリアで「蒼空」のテイスティングセットが楽しめます。
提供されるテイスティングセットには、以下の3種が含まれています。
1. 純米 美山錦
2. 特別純米生原酒 短稈渡船
3. 純米大吟醸 山田錦
各60mlがセットとなり、価格は5,000円(税・サービス料込)です。この機会にぜひ、銘酒「蒼空」をお楽しみください。
上質なひとときを
ザ・リッツ・カールトン京都は、京都の伝統と現代的なデザインが融合したラグジュアリーな宿泊施設です。客室数は134室で、平均面積は50平米と広々とした空間が特徴です。レストランやバー、スパも充実しており、滞在中に特別な体験ができることでしょう。
日本料理「水暉」では、洗練された和のコース料理を提供しており、季節ごとの新鮮な食材を使用しています。春の訪れを感じさせる優雅な料理と共に、美酒「蒼空」を心ゆくまで楽しむことができます。
最後に、営業時間はランチが11:30から15:00(最終入店13:30)、ディナーは17:30から21:00(最終入店19:30)となっております。毎週火曜日と水曜日は定休日ですので、訪問の際はご注意ください。予約は
こちらから。
この春、ザ・リッツ・カールトン京都での上質なひとときをぜひ体験してください。純粋無垢な味わいの当銘酒「蒼空」と、繊細な日本料理との素晴らしい調和をお楽しみいただけることでしょう。