クニモンド瀧口が仕掛ける最新コンピレーション「CITY MUSIC TOKYO」ジャズ・ファンク編
日本の音楽シーンでその存在感を示すクニモンド瀧口(RYUSENKEI)が監修する人気コンピレーションシリーズ「CITY MUSIC TOKYO」から、新たな章としてジャズ・ファンク編の第2弾が2026年3月4日にリリースされる。これは日本コロムビアからアナログ、CD、そして配信形式で提供される。
今回のアルバムでは、ジャズ・ファンクに焦点を当て、クニモンド瀧口が厳選した18トラックが収められている。収録された曲の中には、日本の洗練されたジャズ・ファンクやクロスオーバー、レア・グルーヴが並ぶ。このコンピレーションは、まるで架空のサウンドトラックのように、視覚的な情景を思い起こさせる。「夜」「ドライブ」「ダンディズム」といった言葉が響き、どこか昭和の雰囲気を漂わせる作品だ。
日本特有のジャズ・ファンクの魅力
ジャズ・ファンクは、そのリズミカルなビートと革新性から多くのファンを魅了してきた。クニモンド瀧口自身が、子供の頃から影響を受けたテレビドラマやアニメの主題歌やBGMと深い結びつきがあると語っている。彼が特に好きだったのは、都会を舞台にした刑事ドラマや探偵ドラマで流れるスリリングな音楽だ。これが今の「CITY MUSIC TOKYO」シリーズの核をなすジャズ・ファンクの形へと繋がっている。
アルバムの詳細と収録曲
本作には、各世代に愛されてきたアーティストの楽曲が収録されている。アナログ盤では2枚組、CDでも同様に採られる形だ。収録内容の一例として、コロムビア・オーケストラの「Standard Daytime」や弘田三枝子の「In My Feeling」、さらには古澤良治郎の「ビーバー」など、バラエティ豊かなトラックが楽しめる。
アルバムの収録内容は以下の通り:
01 Standard Daytime/コロムビア・オーケストラ
02 In My Feeling/弘田三枝子
03 ビーバー/古澤良治郎
04 Skyfire/大野えり
05 ムーの勇者達/羽田健太郎、ケン&ラムー・オーケストラ
06 さっそうと行く/コロムビア・オーケストラ
07 サスペンスタッチ 1/猪俣猛とサウンド・リミテッド
08 Cool Storm/服部克久
09 海(釧路まで)/ミッキー吉野グループ
10 Moon Stone/益田幹夫
11 野獣死すべし/荒川バンド
12 Monster/猪俣猛とサウンド・リミテッド
13 Breeze/稲垣次郎とソウル・メディア
14 クインシー・ハーカーのテーマ/横山菁児、トランシルバニア・バロック・アンサンブル
15 想影/ちあきなおみ
16 Lonesome Cat/Jimmy Hopps=渡辺香津美
17 古都(四)/山屋清
18 輪廻/ミッキー吉野グループ
このアルバムは、日本の音楽の豊かさをさらに引き立てる作品であり、特に音楽ファンには見逃せない一作になるだろう。
まとめ
クニモンド瀧口は、「CITY MUSIC TOKYO」シリーズを通じて、ふとした瞬間に思い出す子どものころの大人の世界や都会の雰囲気を再提案している。この新たなジャズ・ファンク編は、当時の刺激的で洗練された音楽にノスタルジーを感じるリスナーに、新たな体験を提供するに違いない。ジャズ・ファンクの魅力を体感する絶好の機会として、ぜひ手に取ってみてほしい。