セルシス業績報告
2025-11-14 16:38:26

セルシス、第3四半期決算で高水準の業績を報告 2025年12月期通期の見通しも明るい

セルシスの第3四半期決算発表の概要



セルシスは、2025年12月期の第3四半期決算短信を11月14日に発表しました。この結果、売上高、営業利益、年間経常収益(ARR)が過去最高を更新したことが報告されました。特に、第3四半期の売上高は69.8億円で、前年同期比15.9%の増加を示しており、営業利益は22.3億円と前年同期に比べ39%の大幅な増加を記録しています。ARRは51億円に達し、前年の同時期に比べ25.3%の成長を見せています。

通期業績の上方修正と株主還元



今回の良好な業績に基づき、2025年12月期の通期業績予想も上方修正され、売上高、営業利益、経常利益すべてが見直されました。その中には、2025年11月から開始される10億円規模の自己株式取得も含まれており、これは株主への還元を一層充実させることを目的としています。この自己株式の取得は、同社の中期経営計画におけるROE30%の目標にも貢献するものです。

経営改革への取り組み



セルシスは持続的成長を目指し、コーポレートガバナンスの強化と株主や投資家を意識した経営革新を進めています。具体的には、役員退職慰労金制度の廃止や、創業者の退任に伴う功労金の計上を予定しています。また、経営体制の若返りを進めるため、計画的な後継者育成と次世代人材へのシフトする方針を打ち出しています。

「CLIP STUDIO PAINT」のグローバル展開



主力製品である「CLIP STUDIO PAINT」は、世界中でのユーザー増加を目指し、WEBマーケティングやリアルイベントへの積極的な参加を通じて展開しています。特に新興国市場に注力し、新規ユーザーの獲得を強化しています。今期の計画では、クリエイターエコノミー市場全体をターゲットにした新サービスの開発も始まっており、これに伴いさらなる展開が期待されています。

エンタメ産業の成長とクリエイターサポート



近年、NetflixやAmazon Prime、Crunchyrollといった動画配信プラットフォームの普及が見られ、日本のエンタメコンテンツは国際的にも広がりを見せています。この動きがクリエイターの増加を促進し、ユーザーの増加も影響しています。セルシスが提供する「CLIP STUDIO PAINT」はこの流れの中で、サブスクリプションモデルの伸長が期待されています。今後もクリエイターサポートに力を入れ、クリエイターエコノミーの市場での持続的成長を目指していく方針です。

セルシスのビジョンと未来



セルシスは、デジタルコンテンツ制作の支援を通じてクリエイターの夢中をつなぐ「CREATOR JOURNEY」の実現を目指しています。今後も、グローバルな視点でクリエイターの活動を支え、新しいビジネスモデルの確立に励む姿勢を貫いていくでしょう。セルシスについての詳細は、公式サイトをチェックしてください。 セルシスコーポレートサイト


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: クリエイター CLIP STUDIO PAINT セルシス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。