富士山、立山、白山巡りの挑戦 "日本三霊山ラリー2025"
2025年10月11日から12日までの2日間、石川県、富山県、静岡県を舞台に、ツーリングラリー「日本三霊山ラリー2025」が開催されます。このイベントは富士山、立山、白山という日本三霊山を巡るもので、参加者同士が交流しながら、各地の魅力を楽しむ新しいスタイルのツーリング体験を提供します。
日本三霊山とその魅力
富士山、立山、白山は古来より日本の信仰の対象とされ、崇高な自然環境を誇ります。それぞれの山には深い歴史と文化が根付いており、ツーリングを通じてその魅力に触れられるでしょう。特に富士山は日本一の霊峰として世界的にも知られ、近くで見るとその迫力は圧巻です。
ツーリングラリーの概要
本ラリーは、参加者が自由にルートを選びながら各地のチェックポイントを巡回する形式です。スタート地点は静岡県御殿場市の「富士山御殿場口 新5合目 駐車場」。初日は、富士山の麓から出発し、高速道路やその他の道路を利用してチェックポイントを回ります。これにより、参加者は自分なりのツーリングルートを構築できるのです。
ルート構成とポイント獲得
各地域には必ず立ち寄らなければならない指定ポイント(SWP)や、関所(CP)が設けられています。SWPは各県に2つ以上の訪問が必要で、合計6ヶ所以上のチェックと、既定のポイントを獲得することが完走の条件です。また、地図に載っていない隠されたポイント(WPM)もあり、参加者はスタート時に与えられたヒントを基にこれを見つけ出す必要があります。
中間イベントとゴール
2日目には、中間イベントが富山県内で開催され、参加者が集まって情報交換や交流を行います。ゴール地点である石川県白山市の一里野温泉スキー場では、冒険家の風間深志氏と共に小さなツーリングを通じて達成感を味わうことができます。地域の方々による歓迎イベントも予定されています。
参加方法とエントリー
参加には、指定の運転免許が必要で、GPS機能を備えたスマートフォンを持参することが求められます。エントリーの受付は2025年7月25日から始まり、参加費はソロで6,776円、タンデムで9,776円(税込)です。
まとめ
日本三霊山ラリー2025は、山々の自然と文化に触れながら、新たな体験を提供するツーリングイベントです。地域の魅力を感じ、多くのライダーと交流できる貴重な機会となるでしょう。詳細は公式ウェブサイトで随時発表されますので、ぜひご確認ください。ライダーたちの参加をお待ちしております!