花とアートの共演
2025-05-02 11:12:37

渋谷ヒカリエで見る!karendoとホラグチカヨの花とアートの初コラボ

初めての試みが生む新たな驚き



進化系フラワーショップ「karendo」が、人気グラフィックアーティストのホラグチカヨ氏と初めてコラボレーションを実施します。この特別なポップアップショップは、2025年5月8日から14日まで渋谷ヒカリエ ShinQsで開催され、普段の花の概念に新たなアプローチをもたらします。

「お花」と「アート」の融合



今回のコラボでは、カラフルでポップなグラフィックと、karendoならではのお花が融合。見る人々に「これがお花?」と驚きを与えるデザインが揃い、誰もが思わず笑顔になるような仕掛けがされています。コラボレーションの中心には、母の日(5月11日)を意識した華やかな商品が並んでおり、大切な人へのプレゼントにも最適です。特に、特設のフラワーギフトやフラワーチョコレートは、目でも楽しめるデザインに仕上がっています。

目を引く商品群



注目の商品には、人気NO.1のフラワーチョコレート「ベルローズ」のブーケがあります。このブーケは、カラフルなコラボ限定デザインBOXに入っており、見た目の魅力だけでなく、フルーツ果汁をふんだんに使用した滋味豊かなチョコレートが特徴。一輪のバラを模したこのチョコレートは、母の日の贈り物だけでなく、大切な方へのギフトにもぴったりです。

コラボを象徴するアイテムとして、カラフルなデザインのコラボ限定ピックも販売されます。これを使うことで、「ありがとう」の気持ちをさりげなく、しかししっかりと伝えることができます。また、先着で手に入る限定ショッパーも魅力のひとつです。

新商品のフラワーチョコレート



「カーネーション」シリーズの新作チョコレートも、母の日をテーマにした旬のアイテムです。赤やピンクのカーネーションカラーを基調にした華やかなデザインで、手紙型のデザイン「レトル フルーリ」は、照れくささを感じるメッセージを巧みに伝えることができる優れもの。

karendoとホラグチカヨの想い



このコラボレーションは、両者のビジョンと強い思いが込められています。karendoは「もっと自由にお花を楽しんでもらいたい」という理念のもと、お花の持つ可能性を最大限に引き出しています。一方で、ホラグチカヨ氏は自身の豊かな色彩感覚を活かし、観る人の心に明るさを届けることを目指しています。コラボデザインには、代表的なレインボーのバラやカーネーション、ソープフラワーなどが並び、見る人をワクワクさせるユニークなラインナップとなっています。

最後に



5月14日には、ホラグチカヨ氏が店頭に訪れる予定もあり、ファンにとっては特別な機会となることでしょう。ぜひこの機会に、karendo × ホラグチカヨのコラボレーションを体感しに、渋谷ヒカリエ ShinQsに足を運んでみてください。新しいお花の楽しみ方を発見できる素敵なひと時をお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: karendo ホラグチカヨ コラボギフト

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。