銀座サロンに現れる非加熱宝石の数々
地球が生み出した鉱物という宝物が、卓越した人間の技術によってカットと研磨を受け、私たちの手にお届けされます。多くの宝石は加熱処理を施され、色や透明度が良くなるように整えられますが、その中で非加熱のまま美しい色合いと透明感を保つ宝石も存在します。今回は、その非加熱宝石の魅力を深掘りし、特別なコレクションをご紹介します。
非加熱宝石の価値と魅力
宝石の約90%は、加熱処理によってその美しさを引き出されています。しかし、非加熱の宝石は、自然の力だけで形成されたため、その美しさは唯一無二です。長い年月を経て地殻変動などの影響を受けた上で、今も尚美しい状態を保つ鉱物は、まさに美の奇跡と言えるでしょう。ベーネ銀座サロンで行われる特別なイベントでは、バンコクと日本を結ぶルースバイヤー・山田氏が選んだ非加熱宝石が多数展示されます。サファイアやルビー、パパラチアサファイアなど、すべてが非加熱で、原石の持つ色の構図や透明感が最大限に引き出されています。
パパラチアサファイアの特徴
現在流通しているパパラチアサファイアのほとんどは、ピンクやオレンジ系の色合いを持っています。しかし、山田氏が2005年にバンコクで仕入れた非加熱パパラチアサファイアは、ピンキッシュレッドの美しさでその魅力を際立たせています。その発色は、深紅の薔薇や朝日を浴びた蓮の花びらのようで、まさに生きた色彩の象徴です。
非加熱ブルーサファイアの魅力
非加熱のブルーサファイアは、ロイヤルブルーからパープリッシュブルーまで多彩です。どのピースも、個々の色合いによってさまざまな情景を思い起こさせ、多くの人々を魅了します。また、ライトやアンティークジュエリーとの相性も良く、コーディネートの幅が広がります。
ルビーやその他の非加熱ルース
特に注目すべきは非加熱ルビーです。ピンクみのある赤ではなく、深い真紅で発色するルビーは、透明感と強い輝きを持っており、見た目のインパクトは絶大です。山田氏が選んだルビーは、色味やテクスチャーにもこだわりが感じられます。これらは通常のジュエリーでは味わえない特別な存在です。
参加方法とイベント情報
この貴重なコレクションを鑑賞するチャンスは、4月26日(土曜日)10時から12時までの短い時間限定です。ベーネ銀座サロンで、山田氏が選び抜いた1,000点以上の非加熱ルースを直接ご覧いただけます。これほど多くの非加熱宝石を一度に見る機会は非常に稀ですので、ぜひ足をお運びください。
お問い合わせは、ベーネ銀座サロン(03-5565-0750)までお気軽にどうぞ。このイベントで得られる感動をぜひ、体験してください。
ベーネ銀座サロンについて
ベーネはデザイン制作において、宝石の持つ原石の可能性を最大限に活かすことを大切にしています。地球が育んだ宝石そのものの美しさを感じ、心に響く特別な一品との出会いを楽しんでいただければ幸いです。