DX3000 CLの音質
2025-11-28 10:59:50

新開発の密閉型ヘッドホン『DX3000 CL』が実現する音楽体験の新境地

音質に革命をもたらす密閉型ヘッドホン『DX3000 CL』



2025年11月28日、神奈川県のオーディオメーカー株式会社finalより新しい密閉型ヘッドホン『DX3000 CL』が登場します。この製品は単なるヘッドホンの枠を超え、音楽の魅力を最大限に引き出すために設計されています。

開放感と重厚感の両立


密閉型ヘッドホンは一般に、優れた遮音性を有することで知られていますが、音の重心が低域に偏り、ボーカルが埋もれてしまうこともあるのが悩みどころでした。しかし、DX3000 CLは独自の技術を駆使することで、そうした問題を解決しました。厚さ30mmの低反発イヤーパッドが、頭部にフィットしながらも快適な装着感を実現。これにより、優れた密閉性を確保しつつ、ドライバーと耳の距離を適切に保つことで、音抜けの良さを実現しました。

和紙とカーボンのコンポジット振動板


音質へのこだわりは、内部構造にも及びます。DX3000 CLには、和紙とカーボンを配合したコンポジット振動板が搭載されています。この特殊素材は、内部損失を高め、軽量性を確保しつつも、より良い音質を実現します。また、フリーエッジ構造を取り入れたことで、スムーズな振動を促進。歪みの少ない音の再生が可能となりました。

共振を排除するリアディフューザー技術


さらに、音の透明感を維持するため、独自開発の「リアディフューザー・アレイ構造」が採用されています。この構造により、ドライバーの背面空間において音の反射が拡散され、共振が効果的に抑えられます。これにより、クリアで広がりのある音場が実現しました。

長期使用を見据えた設計


使い勝手も考慮されたDX3000 CLは、修理可能な構造を持つのが特徴です。ハウジングは接着剤を極力使用せず、Oリングと精密ネジで組み立てられているため、長期間にわたり使用し続けることができる点も大きな魅力です。

イヤーパッドとケーブルの工夫


合成皮革と低反発素材を使用したイヤーパッドは、快適な装着感を優先しつつ、高い密閉性を維持。また、専用のOFCストレートケーブルや、6.3mm変換アダプターも同梱されており、仕様にも配慮されています。

まとめ


DX3000 CLは、音楽体験を新たな次元へ引き上げる製品です。重厚感のある低域に加え、開放的な中高域が魅力のヘッドホンを、この機会にぜひ手に入れてみてはいかがでしょうか。販売価格は79,800円(税込)、取り扱いはfinal公式ストアや全国の家電量販店で行われます。詳しくは公式サイトもチェックしてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: final ヘッドホン DX3000 CL

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。