私たちが食べるためには、様々な形や大きさの野菜が必要です。しかし、形がふぞろいだったり、傷がついていたりするだけで、まだ食べられる国産野菜が多く廃棄されている現状があります。その中で誕生したのが、株式会社まるごとが運営する定期宅配サービス『Greenデリバリー』です。このサービスは、廃棄される運命にある野菜たちを救い、私たちの日常の食卓に美味しさを届けることを目的としています。
1. 目指すのはフードロスの撲滅
日本では毎年数百万トンの食品が廃棄されています。特に、見た目や大きさの基準に合わない野菜は市場に出にくく、無駄になってしまうことが多いのです。『Greenデリバリー』は、そのような“不条理”を解消するために、食べられる野菜を積極的に集め、家庭や企業に届ける取り組みを行っています。2025年7月にサービスをスタートし、これまでの実績を活かしてより多くの方に利用していただけるよう努力しています。
2. 新しいサービスの導入
今後、『Greenデリバリー』では個人向けのサービスをさらに拡充させていきます。これまでのご意見を元に、一人暮らしや小家族に適した「おてがるセット」や、まずは試してみたい方のための「かいきりセット」の提供を開始します。また、より便利にご利用いただけるように、口座振替決済の導入も決定しました。これにより、より多くのライフスタイルに合わせたサービスを提供できるようになります。
3. 企業・団体向けの新たな試み
『Greenデリバリー』では、企業や団体との連携を強化し、フードロス削減の取り組みも進めています。具体的な施策としては、廃棄される野菜を肥料や家畜飼料として再利用するほか、商店街とのイベントや、学校給食、福祉施設への提供など、多岐にわたる活動を計画しています。これにより、地域全体でフードロス撲滅に向けた取り組みを広げていければと考えています。企業パートナーも募集中で、共感してくださる企業との協力を通じてさらに大きな社会的インパクトを生み出したいと思っています。
4. 未来へのビジョン
私たちが目指すのは、食べ物を無駄にしない社会の実現です。「もったいない」が美味しく変わる未来を構築するために、今後も新しい取り組みをお届けする『Greenデリバリー』にぜひご注目ください。美味しさとサステナビリティを両立させるこのプロジェクトは、私たちの未来の食卓に、より多くの彩りを与えてくれることでしょう。
会社概要
- - 運営会社: 株式会社まるごと
- - 代表取締役: 古畑直樹
- - 所在地: 東京都墨田区押上3-25-11
- - 設立: 2025年3月
- - 事業内容: 食品ロス削減事業、宅配サービス、地域循環型プロジェクトの企画運営
『Greenデリバリー』を利用し、野菜たちを救うその一歩に参加してみませんか?私たちの行動が、未来の食卓を変える力になります。