KURUKURUの全社交流会
2025-10-08 16:32:22

KURUKURUが銀座で初の全社交流会を開催、社員同士のつながりを強化

株式会社KURUKURUが初の全社交流会を開催



株式会社KURUKURUは2025年9月29日に、銀座のイベントスペース「The Stay Gold GINZA 2F」で初めての「全社交流会」を開催しました。今回のイベントは、部署や役職の垣根を越えた交流を目的としており、社員約60名と26卒の新入社員が参加しました。この取り組みは、企業としての成長を感じられる一体感を生み出すだけでなく、社員同士の貴重なつながりを促進するものでした。

交流の場としての意義


交流会では、普段触れ合うことが少ない部署同士が自由に意見を交換し、コラボレーションの新しいアイデアが生まれる重要な場となりました。参加者からは、他部門の取り組みや課題を知ることで業務に対する視野が広がったという声が多く寄せられました。特に、新入社員やM&Aで加わった社員にとっては、自社の雰囲気を直接体感できる貴重な機会となり、KURUKURUの持つオープンな文化を実感することができたといいます。

さまざまな視点が交わる


全社交流会には、M&Aによって新たに加わった社員も数名参加しており、多様なバックグラウンドを持つ社員との対話が実現しました。このような環境は、企業の成長に伴って多様性を持つ組織としての一体感を育む重要な要素であると、参加者は口々にコメントします。社員の交流を促進する中で、KURUKURUが進める挑戦的でオープンな組織作りに繋がると期待されているのです。

人事担当者からのコメント


KURUKURUの人事担当者は「全社交流会は、カルチャーを共有し合い、挑戦的でオープンな組織作りを進めるための取り組みです。各部署の社員が対話を通じて相互理解を深め、柔軟な発想が生まれる場を提供したいと思っています」と語っています。また、「定期的に開催し、社員が安心して意見を交わせる風土を育てていきたい」との意向も示されました。

今後の展望


KURUKURUでは、この全社交流会を今後も四半期ごとに開催し、カルチャー浸透とシナジー創出を強化していく方針です。さらに、2025年10月22日には創業10周年を記念した社内BBQイベントも企画されており、社員同士の絆を一層深める機会としています。また、26卒だけでなく27卒への採用も実施し、企業の成長を支える多様な人材を迎える準備を進めています。

株式会社KURUKURUとは


株式会社KURUKURUは、寝具やトラベル、美容など複数のD2Cブランドを展開している企業です。コーポレートミッションとして「ブランドを創り、育て、世界に新しい価値をもたらす。」を掲げ、生活者のニーズに応える商品を提供しています。特に『GOKUMIN』や『MAIMO』など、多くの人々の生活を豊かにする商品を通じて、新しい価値を創造し続けています。KURUKURUは、社員一人ひとりが自分の仕事を誇りに思えるような会社を目指しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: GOKUMIN KURUKURU MAIMO

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。