未来カフェ開催
2025-02-12 11:13:22

障がい者雇用を支援する「共に働く未来カフェ」の開催情報

共に働く未来カフェ ~リアルハプティクス×障がい者雇用促進イベント~



2025年2月19日、東京・西新宿で「共に働く未来カフェ」が開催されます。このイベントは、株式会社ベルシステム24とモーションリブ株式会社が共同で主催し、障がい者の雇用促進を目的としているのが特徴です。特に、カフェにおける新しい働き方の可能性を探る場を提供します。

イベントは、東京都のイニシアティブの一環で、モーションリブの先進技術「リアルハプティクス」を利用したロボティックコーヒー提供を中心に展開予定です。この技術により、遠隔操作でのコーヒー抽出や提供が実現し、障がい者がどのようにカフェ業務に携わることができるかを実証します。

障がい者支援プロジェクトの目的



日本国内には約356万人の非就労障がい者がいるとされています。この方たちが、体の障害により直接出社できない場合、リモートワークは一つの大きな選択肢となります。しかし、カフェ業界など対面型の業務では、リモートでの労働が難しいのが現実です。そこで、先進的な取り組みとして、モーションリブの「リアルハプティクス」を活用し、障がいのある方がリモートでもカフェ業務にかかわれる環境を整えることを目指しています。

イベントの具体的な内容



このイベントでは、実際にベルシステム24の障がい者スタッフが異なる部屋からロボットを遠隔操作し、コーヒーの提供を行います。これにより、リアルハプティクス技術がどのように複雑な作業を遠隔化できるのか、また味や提供スピードといったサービスクオリティが維持できるかを検証します。

また、コーヒーの提供だけでなく、参加者に向けた展示ブースも設置されます。モーションリブのブースでは、リアルハプティクス技術の実演や体験ができ、ベルシステム24のブースでは、障がい者雇用を促進する取り組みや、手作りの編み物、コースター、さらには株式会社ラ・バルカグループとの共同企画である「久遠チョコレート」の展示など、多彩な内容が盛り込まれます。

参加方法と開催詳細



  • - 日時: 2025年2月19日(水)12:00~17:00
  • - 場所: ベルサール西新宿
〒160-0023 東京都新宿区西新宿4-15-3 住友不動産西新宿ビル3号館 2階 Room2
  • - アクセス: 大江戸線「都庁前駅」A5出口徒歩4分
  • - 内容: リアルハプティクス技術を活用したカフェ、障がい者雇用に関する展示・説明
  • - 対象: コーヒー提供体験は事前申込制(20名、企業向け)。一般・企業を問わず、見学(40名)は事前申し込み不要で見学可能です。
  • - 参加費: 無料
  • - コーヒー提供体験イベント申込: こちらから

このように「共に働く未来カフェ」は、新しい働き方を模索するだけでなく、障がい者が自由に社会に参加できる環境構築を目指しています。皆さんの参加をお待ちしております!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 障害者雇用 ベルシステム24 リアルハプティクス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。