クールジャパンフロンティア toward 2033が開催されます
2025年10月3日(金)、東京の溜池山王にある赤坂インターシティコンファレンスにて、注目のイベント「クールジャパンフロンティア toward 2033」が開催されることが決まりました。このイベントは、内閣府知的財産戦略推進事務局が主催し、日本の魅力を国際的に発信し、インバウンドの拡大と日本ファンの増加を目指すものです。
イベントの目的と概要
内閣府知的財産戦略推進事務局は、「新たなクールジャパン戦略」に基づき、日本の文化や技術を世界に広めることを重要な目標としています。この戦略は、その背景として、さまざまな官民・異業種連携を強化し、海外における日本のプレゼンスを高める取り組みを行っています。
クールジャパンフロンティアは、こうした目標を実現するための重要なプラットフォームです。2015年に設立された「クールジャパン官民連携プラットフォーム(CJPF)」が運営しており、官民一体となった企画が進められています。
開催日と詳細
- - 日時: 2025年10月3日(金)11:00‐14:00
- - 方法: 会場参加およびオンライン配信
- - 会場: 赤坂インターシティコンファレンス(東京都港区赤坂)最寄り駅は溜池山王となっています。
- - 主催: 内閣府知的財産戦略推進事務局
- - 運営: Vpon JAPAN株式会社
プログラム内容
このイベントでは、豪華なラインナップの登壇者が予定されています。
- - 11:00以降のセッションでは、開会挨拶として内閣府特命担当大臣の城内 実氏が登場し、共同会長の夏野 剛氏(近畿大学 特別招聘教授)や田中里沙氏(学校法人先端教育機構 学長)からのメッセージがあります。
- - 続いて、内閣府からは「知的財産推進計画2025」の発信が行われ、ファッションやビューティ分野の発信も紹介されます。
12:00からはパネルセッションが行われ、音楽やアニメの業界で名を馳せた河森 正治氏、夏野 剛氏、相川 七瀬氏などがパネリストとして参加します。モデレーターを務めるのは、CJPFディレクターの渡邉 賢一氏です。
- - 13:00からはネットワーキングの時間が設けられ、参加者同士の交流を深める機会も提供されます。
登壇者紹介
河森 正治
アニメーション監督としての豊富な経験を持ち、『マクロス』や『アクエリオン』など、多くの名作を手掛けたビジョンクリエイターです。 2025年の大阪・関西万博でもテーマ事業プロデューサーを務めています。
夏野 剛
近畿大学の教授であり、クールジャパン官民連携プラットフォームの共同会長です。情報学に関する知識を活かし、クールジャパン戦略における重要な役割を担っています。
相川 七瀬
日本の音楽シーンにおいて多大な影響を与えた歌手として知られ、今回のイベントでも魅力ある発言が期待されます。
渡邉 賢一
クールジャパン官民連携プラットフォームのプロデューサー兼CJPFディレクターとして、価値デザインに携わり、多くのプロジェクトを推進しています。
お問い合わせ
このイベントに関する参加や視聴の申し込み、さらにはお問い合わせは、クールジャパン官民連携プラットフォーム事務局(Vpon JAPAN株式会社)まで。担当者は鈴木さんと松崎さんで、メールアドレスは
[email protected]です。
クールジャパンフロンティア toward 2033は、日本の魅力を再発見し、国内外の交流を促進する貴重な機会です。今からぜひ予定を空けておいてください!