女子ラクロス部の挑戦
2025-04-08 10:43:58

大阪教育大学女子ラクロス部がクラウドファンディングで二部昇格を目指す

大阪教育大学女子ラクロス部の新たな挑戦



大阪教育大学女子ラクロス部は、スポーツ専門のクラウドファンディングプラットフォーム「スポチュニティ」にて、プロジェクト「全戦全勝二部昇格〜更なる高みを目指して〜」を開始しました。この取り組みは、2025年4月6日から5月11日までの期間に行われ、目標金額は50万円です。

クラウドファンディングの背景


このプロジェクトの背景には、部員数が激減した危機的な状況がありました。コロナウイルスの影響で一時はわずか5人にまで落ち込み、廃部の危機を迎えました。しかし、OBOGたちの支援や応援のおかげで、昨年の入れ替え戦に出場し、最後まで戦える力を受けました。今年度はその思いを胸に、全戦全勝で二部昇格を掲げています。

部としては、新入生歓迎会の成功を経て、念願のリーグ戦出場を果たしましたが、2024年11月10日の入れ替え戦では悔しい結果となり、三部残留を余儀なくされました。この経験をもとに、同じ失敗を繰り返さぬためにも、質の高い練習を行って次回の入れ替え戦に臨む必要があります。

プロジェクトの目的と資金使途


集まった資金は以下の用途に使用される予定です。
  • - リーグ戦へのエントリー費
  • - 専門的な指導者によるコーチング費
  • - 用具や備品の新調費用

これらの活動を通じて、選手たちが全力を尽くし、目指すべき高いレベルへ挑戦し続けるための環境を整えることが重要です。

返礼品について


支援者に向けたリターンとして、2025年度リーグ戦用のチームポロシャツを提供します。これは、支援者の皆様にとって、選手たちとともに戦っているという証として身に着けてもらえるものです。

最後に


学生生活の集大成ともいえるこの挑戦に、皆様の熱い応援をお待ちしております。大阪教育大学女子ラクロス部は、地域の皆様とともに強いチームを作り上げ、夢を実現していくために頑張っています。ぜひ、クラウドファンディングにご参加いただき、私たちの挑戦に力を貸してください。

プロジェクトの詳細はこちらをご覧ください。

スポチュニティ株式会社について


スポチュニティは、若者がチャレンジできる機会を提供することを理念に、体育や競技を支援するクラウドファンディングを展開しています。提携先を募集しており、より多くの若者にスポーツの大切さを伝えていく活動をしていきます。また、今回のクラウドファンディングが成功することで、大阪教育大学女子ラクロス部のストーリーを広め、地域のスポーツ文化を盛り上げていければと考えています。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: クラウドファンディング ラクロス部 大阪教育大学

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。