nCino Summit Japan 2025
nCino株式会社が主催する『nCino Summit Japan 2025』が、2025年11月19日(水)に東京のシャングリ・ラで 開催される。このカンファレンスは、クラウド型銀行業務の最前線で活躍する金融機関のリーダーが集結し、業務変革の重要性やデータとAIの活用法について深く議論を交わす貴重な機会となります。
開催概要
- - 日時: 2025年11月19日(水)13:00~19:00(受付開始12:30)
- - 会場: シャングリ・ラ 東京
- - 形式: 対面およびオンライン
- - 対象者: 銀行や信用金庫、信用組合の営業、融資、企画、IT部門に所属する方
- - 参加費: 無料(事前登録制)
参加方法は事前登録が必要となっており、詳細は公式サイトで案内されています。
プログラム内容
今回のイベントのテーマは「業務変革の先にある、新しい銀行体験 ~データ×AIが統合された業務基盤が、銀行の未来を形づくる~」。このテーマのもと、ゲストスピーカーによる基調講演や具体的な実践例を紹介するセッションが行われます。
主要登壇者
- - 西村 博氏(徳島大正銀行): 事業性融資の改革におけるnCinoの役割について
- - 久平 博氏、松田 大輔氏、中野 一朗氏(徳島大正銀行): 現場から見る業務変革の具体例
- - その他、アクセンチュアやnCinoの専門家による最新の金融DX事例についてもご紹介。
セッションタイムテーブル
登壇者: 西村 博氏
テema: 事業性融資の抜本改革について
登壇者: 徳島大正銀行の専門家たち
テema: 業務変革の全貌と現場の視点
登壇者: 石田 誠司氏(セゾンテクノロジー)
テema: 販売から生成AI活用まで
このように、様々な分野のプロフェッショナルたちが、自身の経験や知識を活かして、未来の金融業界の姿を描き出します。
nCinoについて
nCinoは、クラウドバンキングの分野で先駆的存在として位置付けられています。彼らのプラットフォームは融資、口座開設、顧客管理、データ分析を一つの基盤に統合し、金融機関の業務の効率化や顧客経験の向上を目指します。現在、世界中で2700以上の金融機関がnCinoのプラットフォームを利用し、デジタル変革を進めています。
最後に
nCino Summit Japan 2025は、金融業界におけるデジタル変革を推進する重要なイベントです。最新の技術やトレンドに触れる貴重な機会となりますので、参加を希望される方は早めの事前登録をお勧めします。新しい銀行体験を形づくるデスティネーションとして、このイベントをぜひお見逃しなく!