エコノベルティ登場!
2025-03-19 12:26:27

コクヨのエコノベルティ「Loopa&Looplaペンセット」が登場!

コクヨ株式会社のエコ取り組みが生んだ新しいノベルティ



コクヨグループが展開する株式会社カウネットが、新たにエコノベルティ「Loopa & Looplaペンセット」を発表しました。このペンセットは、同社が提供しているリサイクルサービスを基盤にしており、古紙や使用済みクリヤーホルダーを原料としています。環境への配慮が高まる中で、このような取り組みが奏功し、多くのオフィスで注目されています。

サステナビリティへの取り組み



このペンセットは、具体的には「Loopa」と「Loopla」という二つのリサイクルサービスに基づいています。「Loopa」は、オフィスから出る紙資源を再生しているサービスであり、具体的には紙コップやコピー用紙などが対象です。一方、「Loopla」は、クリヤーホルダーなどのプラスチック資源を再生する取り組みです。この二つのサービスを通じて、リサイクルが難しかったオフィスの資源を有効活用し、環境への負担を軽減しています。

エコノベルティ「Loopa&Looplaペンセット」の概要



「Loopa & Looplaペンセット」は、以下の二つのペンで構成されています。まずは自社排出古紙を50%使用したボールペンとシャープペン、次に使用済みクリヤーホルダーを再利用したマーカーペンです。これにより、利用済みの資源が新たな製品に生まれ変わっているのです。

このペンセットは、2025年3月からコクヨの東京ショールームに来場したお客様への記念品として配布される予定です。これにより、利用者たちに環境への配慮やリサイクルの重要性を啓発していくことが目指されています。

環境意識の向上を目指して



この取り組みは、カウネットによる「カウネットLoopa」および「カウネットLoopla」のサービスを広める一つの手段です。オフィス向け通販を通じて、法人顧客はこれらのリサイクル商品を簡単に購入し、サステナビリティ活動に参加しやすくなります。このことで、企業全体での資源循環の重要性が広がっていくことも期待されています。

大切なコラボレーション



このプロジェクトは、山陽製紙株式会社との連携によって実現しました。オリジナルの名刺用紙を製造するために、彼らと共同で古紙50%配合の紙の小ロット生産が可能となりました。これにより、環境活動が社員たちにとっても身近なものになる一助となっています。

さらに、「カウネットLoopla」の一環として開発された「Looplaマーカーペン」は、使用済みクリヤーホルダーを再利用し、本当に意味のあるリサイクルを実現しています。これによって、企業が環境への配慮を行う姿勢が示されるのです。

結論



コクヨの「Loopa&Looplaペンセット」は、単なるノベルティではなく、持続可能な未来への一歩を意味しています。このペンセットを通じて、関わるすべてのステークホルダーに対して環境意識を高め、より良い社会を共に作っていくことを目指しています。エコな取り組みへの理解が深まる中で、ぜひとも一度手に取ってみてください。あなたのオフィスでもこの新たなエコノベルティを通して、サステナブルな取り組みをスタートしてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: コクヨ Loopa Loopla

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。