ふるさと鉄道の旅
2025-07-17 14:36:14

地方民鉄の魅力を再発見!ふるさと鉄道の旅ガイドが登場

地方民鉄の魅力を体験!2025年度版旅ガイドの配布について



一般社団法人日本民営鉄道協会は、地方民鉄の利用促進を目的に、毎年改訂を行っている『地方民鉄旅ガイド-ふるさと鉄道の旅-』の2025年度版を、2025年7月31日より配布します。今号も、多くの方々に地方の魅力を伝えるため、56社の鉄道会社の情報を一つにまとめてお届けします。

これまでの歩み



『地方民鉄旅ガイド』は2008年度に初版が刊行されて以来、毎年内容を見直し、地域の最新観光情報を提供しています。地方の鉄道に沿った地域の素晴らしさや歴史を知る絶好の機会となるこのガイドブックは、年間を通じて多くの人々に利用されています。

2025年度版のハイライト



今年のガイドの巻頭特集では、絶景を楽しむローカル線の旅をテーマにした「絶景路線の旅」を掲載しています。各地の自然の美しさを感じると同時に、沿線のユニークなイベント情報を集めた「観光・イベントガイド」も取り上げています。地域のイベント情報は、各社が企画した魅力的な催し物を網羅しており、旅行者だけでなく地元の方々にも楽しんでもらえる内容となっています。

多言語対応で広がる可能性



昨年に引き続き、特に外国人旅行者にも視聴していただけるよう、9か国語に翻訳したガイドをウェブ上で配信します。英語、韓国語、中国語など、多様な言語に対応することで、国際的な利用促進も図ります。

配布情報



2025年7月31日以降、発行部数は30,000部で、以下の場所で配布されます:
  • - 日本民営鉄道協会加盟の地方民鉄56社の駅
  • - 大井川鐵道プラザロコ
  • - 東武博物館
  • - 京王れーるランド
  • - 電車とバスの博物館
  • - 地下鉄博物館
  • - 京急ミュージアム
  • - ポポンデッタ(鉄道模型販売)
  • - 書泉グランデ
  • - 各都道府県の物産アンテナショップ(青森県東京事務所、宮城ふるさとプラザなど)

さらに、国立や県立の図書館でも閲覧ができますが、配布は行っていません。

デジタル版も利用可能



また、日本民営鉄道協会の公式ウェブサイトから、デジタル版のダウンロードも可能です。多言語での閲覧に対応した自動翻訳機能が備わる「Catalog Pocket」を活用することで、より多くの方に情報を提供できるよう努めています。詳細は公式サイトでご確認ください。特に、7月25日以降には新しい情報が登場します。

郵送によるご請求方法



ガイドブックの郵送希望の方は、320円分の郵便切手を貼った返送用封筒を同封し、日本民営鉄道協会「地方交通室」宛てに請求してください。数量には限りがありますので、事前に在庫の確認をお勧めします。

地域の文化や自然の魅力を感じるこの『地方民鉄旅ガイド』を手に取り、ぜひ素敵な旅に出かけてみてください!

今後も各地域の鉄道会社と共に、日本の美しい風景を堪能していただける媒体として、旅行者や地元の方々に寄り添った取り組みを続けてまいります。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 地方民鉄 旅ガイド 絶景路線

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。