江東区民まつりグルメ
2025-10-15 16:02:47

福島と石川の絶品グルメが集結!江東区民まつりで味わう贅沢体験

福島と石川の文化が一堂に集結する"江東区民まつり"



2025年10月18日(土)・19日(日)、東京都江東区の木場公園で行われる「第43回 江東区民まつり中央まつり」では、福島県と石川県の特産品と地酒が一挙に楽しめる特別企画が展開されます。多彩な美味しさが集結するこのイベントは、地域の文化を味わえる絶好の機会です!

今年の目玉は何だ?!


昨年のイベントでは、福島の深海魚「メヒカリのから揚げ」や、甘美な福島産桃リキュールが出展され、多くの来場者に好評を得ました。今年もさらにパワーアップして、石川県のブースも新たに設けられ、両県の旨いものが一緒に楽しめる贅沢な機会となります。

出店内容とスケジュール


開催情報


  • - 日時:2025年10月18日(土)・19日(日) 10:00~16:00
  • - 場所:木場公園ふれあい広場(G-54)
  • - ブース名:よりすぐりの「旨い」を提供!

福島県ブースの魅力


福島にちなんだ絶品メニューが楽しめます。
  • - 福粕花
酒造りに欠かせない日本酒の酒粕で育ったブランド和牛。風味豊かでジューシーな味わいを堪能できます。
  • - 花酵母を使ったお酒「Enju」
自然の花から採取した酵母で作られる、華やかな風味のお酒です。
  • - 天然水で育った生しいたけ
新鮮でジューシーな生しいたけは、自然環境の恩恵を受けています。
  • - 国産唐辛子製品
地元産唐辛子を使用したスパイシーな調味料を提供し、昨年の反響から期待が高まります。

石川県ブースの新しい味


石川県の魅力も存分に楽しめるスペースです。
  • - 能登が香る「のとジン」
珠洲市産の柚子を使った華やかな香りのジンは、新しいカクテルのインスピレーションになります。
  • - 「いしる」を使ったフランクフルト
能登地方の伝統魚醤「いしる」を使用したオリジナルソースで味わうフランクフルトは、お祭りの定番の美味しさ。
  • - 爽やかクラフトビール「能登塩セゾン」
心地よい酸味とスパイスの香りが特長のビールは、フランクフルトと最高の組み合わせです。

参加企業のサポートと地域の魅力発信


このイベントには、福島県と石川県の地域企業が協力し、両県の食材や文化をPRします。福島ウィーアー所属のサッカー選手も参加し、来場者との交流を通じて地域の復興支援と魅力発信に一役買います。

URリンケージの取り組み


URリンケージは、ブースコンセプトとして地域作りや復興支援に力を入れています。地方の特産品と居住者を結びつけ、地域の魅力を伝え続けるイベントを数多く手がけており、江東区のような都市と地方の架け橋を目指しています。

お問い合わせ情報


詳しい情報は公式インスタグラムやURリンケージのウェブサイトをご確認ください。地元の美味を楽しむチャンスをお見逃しなく!



画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 石川県 福島県 江東区民まつり

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。