ドクターベッタ30周年
2025-02-13 14:47:05

30周年を迎えるドクターベッタ、特別な哺乳瓶とマドラーを発表

ドクターベッタ30周年記念商品発表



2025年2月に30周年を迎える株式会社ズーム・ティーのブランド「ドクターベッタ」が、特別な記念商品を発表しました。人気の「ドクターベッタ哺乳びん」から30周年記念の数量限定「Pearl 30th Anniversary」が登場し、新色の「マドラー Sceptre(マリン)」も同時発売されます。

ドクターベッタの歴史



ドクターベッタは1994年に誕生し、以来赤ちゃんの成長に寄り添った商品を展開してきました。アメリカの小児科医が考案した哺乳びんは、日本の環境に合った素材や形状に改良され、これまでに数々の賞を受賞しています。2006年にグッドデザイン賞、2007年にはキッズデザイン賞を受賞し、信頼のブランドとして確固たる地位を築いています。

30年間の歩みは、お客様の温かい支えがあったからこそ。これまでの信頼の積み重ねをもとに、さらに良い製品を提供し続けることを目指しています。

限定デザイン「Pearl 30th Anniversary」



30周年を記念する限定哺乳びん「Pearl 30th Anniversary」は、真珠婚をイメージし、母貝の中で大切に守られる真珠のように、赤ちゃんの成長を願ったデザインとなっています。美しい輝きを放つクリアなフードが特徴で、上品でラグジュアリーな印象を与えます。手書きの貝やパールのイラストは、あたたかさを感じさせ、赤ちゃんの成長を祝うメモリ表記も特別なものです。

価格は税抜きで3,740円、240mlの容量を持ち、品質にこだわったPPSU製。母親の愛情を込めたこの哺乳びんは、赤ちゃんの心地よい飲む姿勢を実現します。

新色「マドラー Sceptre(マリン)」



同時に発売される新色の「マドラー Sceptre(マリン)」は、上品なブルーが美しいデザイン。哺乳びんの底面にミルクを残さないように設計され、授乳期が終わっても長く使える通常のカトラリーとしても活躍します。税抜き520円とお手頃な価格で提供されます。

表参道の直営店「Bétta tonton」



実物を手にとって体験できる直営店「Bétta tonton」は、表参道に位置し、窓口やオムツ替えコーナーも完備。まさに育児をサポートする空間です。このお店では、記念品の販売に伴う特別キャンペーンやイベントも計画されています。

様々な声を受けて



多くのお客様から寄せられる喜びの声も大きな励みとなっています。「手首の負担が軽減されて助かる」「スムーズにミルクを与えられるようになった」といった実際の使用者の体験が、ドクターベッタの品質を裏付けています。

30周年の締めくくり



これからも、赤ちゃんと育児中のママ・パパの笑顔のために尽力していくBétta。30周年の感謝の気持ちとともに、今後の展開も楽しみにしたいところです。今後とも、Béttaの製品をぜひご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

関連リンク

サードペディア百科事典: ドクターベッタ べッタキャリーミー ベビー用品

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。