法人向け弁当業者向けの新しい受発注システム「お弁当 注文くん」
2025年4月、株式会社チューズモンスターが新たにリリースする「お弁当 注文くん」は、弁当業者向けの受発注モバイルオーダーサービスです。このサービスは、500社以上の飲食・中食業態での導入実績を活かし、法人向けの課題を解決するために特化した機能が備わっています。
BtoB弁当業界の挑戦
多くの法人弁当事業者が、ポータルサイトの高額手数料や電話・FAX・メールによる注文対応で、利益を圧迫されているという課題に直面しています。また、顧客情報の管理も難しく、再注文や長期的な顧客関係の構築が困難です。「お弁当 注文くん」は、こうした具体的なニーズを基に開発されました。
「お弁当 注文くん」の特徴
この新しいプランは、法人向けの請求書管理機能や、月額定額制で手数料ゼロの自社受注経路が特徴です。具体的には、以下の点で生産性を向上させています:
- - 自社受注経路の構築:月額定額制で、手数料をかけずに顧客と直接取引が可能です。
- - 請求書管理の一元化:法人向けの請求書発行や入金管理を行うことで、業務が効率化されます。
- - 顧客の自動会員化:注文毎に自動的に顧客を会員化することで、次回の再注文を促す仕組みが整っています。
- - 柔軟な配達設定:配達先ごとに配送料や受取時間、注文締切の設定が容易で、各企業のニーズに応じたカスタマイズが可能です。
- - CRM機能の標準装備:会員ランク、ポイント、クーポンの配信機能も含まれているため、リピーターの獲得が期待できます。
- - 連携可能な管理ツール:スマレジやBoardなどの請求書管理ツールと連携し、よりスムーズな業務運営をサポートします。
利用イメージ
1. 企業ごとに専用のQRコードを発行します。
2. 取引先はスマホを使って簡単に注文し、請求書払いが行えます。
3. 管理画面で顧客ごとの注文履歴や集計を確認でき、運営を支援します。
さらに、メニューの更新や案内もLINEミニアプリ上で一括管理でき、利便性が向上する点も見逃せません。また、クレジットカード決済や請求書払いも対応しており、スムーズな取引を実現します。
事業者の声
「お弁当 注文くん」の導入が進む中、現場からは「業務が大幅に軽減され、利益率が改善した」との声も上がっています。このシステムは、弁当業者が持続的な成長を実現するための重要なツールです。
チューズモンスターについて
株式会社チューズモンスターは、福岡市に本社を構え、「すべての飲食店を持続的に幸せにする」ことをミッションに掲げています。弁当業界に特化した「お弁当 注文くん」を通じて、DXを推進し、飲食業界のさらなる発展を目指しています。
詳しい情報は、
公式サイトをご覧ください。