京都の香り専門店
2025-04-12 11:36:38

京都に誕生した新しい香りの専門店「KOHSHI」直営店

京都に新たに誕生した香りの専門店「KOHSHI」直営店



2025年3月22日、京都に日本発のメゾンフレグランスブランド「KOHSHI」の新しい直営店「pallumer」がオープンしました。これは、代官山本店に次ぐ2店舗目となります。創設者で調香師の松野秀至氏が20年以上の経験をもとに手掛けるこのブランドは、香りを通じて心に火を灯すことを目的としています。

空間デザインのコンセプト



「pallumer」は、京都の豊かな文化と美しい街並みに敬意を表しつつ、「無骨さと繊細さの共存」をテーマにしています。店内はコンクリートの持つ無骨な質感と、繊細なホワイトアッシュ材を使った格子状のデザインが特徴。光に反射して輝くガラス容器も取り入れ、相互に美しさを引き立て合う空間が演出されています。

幅広い香りのコレクション



店内では、80種類以上の香水が用意されています。特に注目すべきは、「kilesa」シリーズで、禁断のお酒「アブサン酒」と苺の甘さが融合した香水「absinthe fraise」や、ジャスミン畑の香りを表現した「anthology」など、ストーリー性あふれるアイテムが揃います。さらには、「鼓」「琵琶」「笙」をテーマにした伝承に基づく「L'Héritage」シリーズや、春の訪れを感じる「Sakura」、小鳥のシトラスの香りをイメージした「Siskin」といったシンプルで使いやすい香水も取り扱っています。

新作情報と雑貨の販売



KOHSHIでは、月に1本のペースで新作が投入される「kilesa」シリーズの10mlサイズが特に人気です。持ち運びにも便利なこのサイズは、ブランドロゴ入りのレザーケースに収められています。また、インセンスペーパーやフレグランスルームタグといった雑貨も販売しており、どれもプレゼントにぴったりのアイテムです。

店舗情報



「pallumer京都店」の住所は、〒604-8135 京都府京都市中京区東洞院通三条下る三文字町200 ミックナカムラ1Fで、最寄り駅は烏丸御池駅から徒歩3分の距離です。営業時間は11:00から19:00までで、定休日は水曜日となっています。

KOHSHIのブランド理念



KOHSHIは、自社で原料調達から調香、デザイン、製造に至るまでを行うMade in Japanのフレグランスブランドです。調香師の松野秀至氏は、四季折々の美しい自然に囲まれた神奈川県秦野市で、単なる香水を超えた芸術的な香りの創造に取り組んでいます。

オンラインショップ



KOHSHIの商品は、オンラインショップでも購入が可能です。興味のある方はぜひ公式サイトをご覧ください。 Online Shop.

香りが持つ力を体感しながら、心を豊かにしてくれる体験をぜひ「pallumer」で楽しんでみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 香水 KOHSHI pallumer

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。