全農の食サポート
2025-03-28 14:10:26

世界男子カーリング選手権2025で日本代表を支える全農の食サポート

世界男子カーリング選手権大会2025が、2023年3月29日からカナダ・ムースジョーで開催されます。この大会に向けて、全農は日本代表チームの食生活を全面的にサポートすることを発表しました。全農は、選手たちが現地でも前向きに競技に臨めるよう、日本の食材をふんだんに使った「おにぎり」と「どんぶり弁当」を提供します。

「ニッポンの食」として知られる大好評のメニューには、和牛と日本産米が主役として使われています。日本の食文化を背景にした、ヘルシーで栄養豊富なこれらの弁当は、選手たちのエネルギー補給に活躍すること間違いなしです。具体的には、昼食用にはおにぎり弁当を、夕食用には多彩などんぶり弁当が用意されます。

全農は2019年度から、海外遠征をする日本代表選手への食事サポートを本格的に開始。選手たちが現地の慣れない食事環境や衛生管理でのトラブルに直面することを考慮して、彼らのパフォーマンスが支障を来たさないようサポートを続けています。今年の大会でも、管理栄養士のエダジュンさんが同行し、選手たちの食事の質を一層向上させます。

選手たちのために提供される弁当は、バランスの取れた栄養が考慮されています。昼食としては、さまざまな具材を組み合わせたおにぎりやバランスの取れたおかず、さらには新鮮な野菜や果物がセット。また、夕食にはボリューム満点のどんぶりにサラダが搭載される予定です。

特に、選手たちは事前の記者会見で全農から提供された日本の食材の贈呈式にも参加し、感謝の気持ちを表しました。カーリング男子日本代表チーム「SC軽井沢クラブ」は、昨年の世界選手権でのリベンジを目指しています。

提供される「おにぎり弁当」と「どんぶり弁当」には、日替わりで豊かなバリエーションが用意されています。3月28日から4月6日までのスケジュールには、和牛焼肉おにぎりや、梅干し、ひじきの具材といった日本の食材がもりだくさんです。これにより、選手たちは慣れ親しんだ味でエネルギー補給を行います。

選手たちからも、サポートへの感謝の声が多数寄せられています。「このカナダの地でも日本の食をいただけることが心強い」と語る選手たち。それぞれが「ニッポンの食」に助けられ、最高のパフォーマンスを発揮する準備が整っているようです。

全農は、選手たちの奮闘を見守りながら、日本の食文化を世界に広めるプロジェクトにも力を入れています。本大会を通じて、カーリングという競技を応援しつつ、日本の食の素晴らしさを世界にアピールする機会ともなるでしょう。最後まで選手たちを支える全農の姿勢が、カーリングの舞台を盛り上げる一因となります。どうぞご期待ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本代表 カーリング 全農

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。