2025年9月度の中古オフィス家具指数の最新動向
株式会社オフィスバスターズが発表した2025年9月度の「中古オフィス家具指数」によると、現在のマーケット全体にはいくつかの顕著なトレンドがあります。特に、東京の主要5区における空室率は2.68%と前月から0.17%減少し、賃料は65円の上昇を見せています。このトレンドは、コロナ前の水準に近い回復を示唆しており、特に都市部での移転が難しい状況が続いています。
マーケット全体の状況
調査結果からは、雇用面での数値が低下していることも明らかになりました。具体的には、有効求人倍率が1.20倍と0.2ポイント減少し、失業率は2.6%となり、0.3ポイントの低下を記録しています。このような経済状況の中、法人や個人の皆様からは「理想の物件が見つからない」との声が多く寄せられています。今後、年末に向けての組織変更に伴い、新たなニーズが発生することが予想されますが、空室率の低下がその動向に影響を与えそうです。
商品カテゴリ別の動向
商品カテゴリごとに見ていくと、各アイテムには異なるトレンドが見受けられます。
- - チェア: 中級モデルの販売価格は1,132円増加しましたが、昨年同月比では、1,351円の減少が見られます。特にアースカラー系のトレンドカラーへの需要が増加しています。
- - デスク: フリーアドレスデスクの需要は引き続き高く、販売価格は853円の減少。単体デスクの入荷数は減少し、市場は厳しい状況です。
- - 書庫: 販売価格は1,299円減少しており、ローキャビネットの販売が増えた結果、単価が下がる傾向が見られます。
- - ロッカー: 販売価格が2,386円減少し、特に4人用のロッカーに対する問い合わせが増えています。
- - テーブル: 大型テーブルの入荷が増えたことにより、販売価格は例月より増加しており、ワークテーブルの需要も高まっています。
9月の所見
全体的に、2025年9月は例年よりも落ち着いた印象を受け、大きな単価変動はありませんでした。オフィスの空室率が低下しているため、新規出店や移転よりも、オフィス内のレイアウト変更に関連するニーズの方が増加しています。このことから、中古市場への出回りが今後減ることが予想されます。
調査の概要
この調査は、2025年9月1日から30日までの期間に、当社が展開する店舗を対象に行われました。調査の結果は、自社の販売データに基づいて算出されています。商品カテゴリには、チェア、デスク、書庫、ロッカー、テーブルが含まれており、詳細なデータが提供されています。
お問い合わせ
最新の情報について詳しく知りたい方は、株式会社オフィスバスターズまでお寄せください。マーケティング委員会が担当し、平日午前9時から午後6時まで受付を行っています。
オフィスバスターズでは、高品質のオフィス家具を提供し、皆様のビジネスをサポートします。この機会に、ぜひご利用ください。