東京電機大学での研究成果発表会
東京電機大学(学長:射場本忠彦)は、2025年8月4日(月)の13:00から、東京千住キャンパスにて「研究成果発表会」を開催します。本発表会は、同大学の総合研究所が主催し、幅広い分野の研究成果を一般に公表する重要なイベントです。1981年に設立された同研究所は、実学を重視する教育理念に基づき、社会のニーズに応える実践的な研究課題に取り組んでいます。
開催概要
- - 日時: 2025年8月4日(月)13:00~17:00(受付開始12:30)
- - 場所: 東京電機大学 東京千住キャンパス、1号館1階 100周年ホールおよびエントランスホール(ポスター発表)、1号館2階 丹羽ホール(特別講演・口頭発表)
(住所: 東京都足立区千住旭町5番、北千住駅東口(電大口)から徒歩1分)
プログラム(予定)
本発表会では、特別講演を含む口頭発表(全6件)とポスター発表(28件)が行われる予定です。具体的なスケジュールは以下の通りです。
- - 13:00 開会式
- - 13:10 - 13:50 特別講演
「衝撃波を利用した空気から固体への超音波の伝搬」
講演者: 理工学部 機械工学系 准教授 松谷 巌
休憩を挟んで、以下のテーマで研究成果が発表されます。
- 「人と機械の円滑な作業引き継ぎを目的とした筋活動に基づく準備度合いの推定」
発表者: 理工学部 電子情報・生体医工学系 助教 趙 崇貴
- 「DESを用いたBow翼による軸流圧縮機空力性能向上効果の高精度評価」
発表者: 理工学部 機械工学系 助教 金子 雅直
- 「目標収益の達成を目指す深層強化学習エージェント」
発表者: 総合研究所 特任助手 坪谷 朱音
- 「マイクロホンアレイの逐次移動測定を用いた等価音源法による広範囲音場推定」
発表者: 総合研究所 特任助手 内田 彩芽
- 「細胞内物質分解を制御する新薬「リダイフェン類」の創出」
発表者: 先端科学技術研究科 物質生命理工学専攻 仙波 悠太
- - 15:15 - 15:55 ポスター発表者によるショートトーク
- - 15:55 - 16:50 ポスターセッション
- - 16:50 閉会式
参加方法
参加希望者は、下記のフォームから申し込むことができます。また、発表会の詳細やプログラムについては、総合研究所の公式ウェブサイトをご覧ください。
詳細はこちらから
TEL:03-5284-5230
Email:
[email protected]
この機会に、東京電機大学での先進的な研究成果を直接体験し、将来の技術革新に触れてみてはいかがでしょうか。