水曜どうでしょう特集
2025-08-29 13:16:39

30周年を迎える「水曜どうでしょう」特別商品が続々登場!卓上カレンダーとどうてちょうに注目

30周年の「水曜どうでしょう」が生む特別商品



2026年、あの国民的人気番組『水曜どうでしょう』が、なんと30周年を迎えます。この年を記念して、特別な商品が多数登場します。中でも注目すべきは、毎年恒例の卓上カレンダーと、あの「どうてちょう」のカバーです。これらのアイテムは、ファンにとって見逃せない魅力が詰まっています。

特別な『水曜どうでしょう』2026年卓上カレンダー



まずご紹介するのは、『水曜どうでしょう』2026年卓上カレンダーです。この卓上カレンダーは、番組30年の歴史を振り返るデザインとなっています。1996年10月に始まった番組は、今や多くのファンに親しまれており、その初回放送「サイコロ1」を皮切りに、数々の名場面を生み出してきました。このカレンダーを使うことで、各月をめくるたびに、どうでしょうの歴史を楽しむことができます。

カレンダーの裏面には、「旅に出てます」や「すぐ戻ります」といったインフォメーションカードとして使える楽しいデザインが施されています。プライベートや仕事ともにこのカレンダーで、スケジュール管理がスムーズに行えます。更に、カレンダーには毎年恒例のスケジュールシールが付属しているため、より一層便利です。価格は1,265円(税込)で、サイズは天地158mm、左右150mm、厚さ約8mmです。この卓上カレンダーと一緒に、2026年も楽しい日々を過ごしましょう!

高級感あふれる「水曜どうてちょうカバー」



次にご紹介するのは、「水曜どうてちょう」カバーです。記念すべき30周年を迎えるこのタイミングで、新しいスペシャルバージョンが登場します。黒の合皮製で、柔らかい手触りが特徴のこのカバーは、表に「How do you like wednesday?」の文字があしらわれ、裏側には赤の箔押しで「水曜どうでしょう」のロゴが威厳のある印象を与えています。

オープニングでおなじみのキャラクターである「福助」や「onちゃん」をさりげなくエンボス加工で仕上げています。さらにサイズは一回り大きくなり、一般的なA6サイズの文庫本も入る便利さ。しおり紐には、番組内で何度も登場する「カチッ」チャームが付属していますので、読みかけの本を挟んでおく際にもとても便利です。価格は1,760円(税込)で契約書や日記、さらにはリフィルとのセットで使っても良し、読書タイムのお供としても役立ちます。

リフィルでスケジュール管理もスムーズ



さらに、毎年好評の「水曜どうてちょう リフィル」も2026年に向けて登場します。このリフィルは、月間カレンダーと週間カレンダーがあり、実用性が高いのが特徴です。加えて、気軽に使えるスケジュールシールも同梱されており、生活の中でさらに便利に活用できます。内訳は、144ページのオールカラー仕様。こちらも1,320円(税込)での販売です。

予約と購入について



これらの商品は、2025年9月1日から予約受付が開始され、2025年12月1日に発売される予定です。全国のローソンLoppiやHTBグッズ取扱店、オンラインショップでの購入が可能です。そして、ローソンではカレンダーとどうてちょうのセットが4,345円(税込)で販売されるので、こちらも要チェックです。

この特別な商品たちと共に、2026年も『水曜どうでしょう』の魅力を存分に楽しんでください。ファンにとってはお宝となるアイテムばかりです。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 水曜どうでしょう 卓上カレンダー どうてちょうカバー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。